アクロバティックトランスポーテーション。
某国のひと、Rさんと、電話で話していたら、
日常生活の会話になった。
彼女は、
「月曜日(9月15日)は、なんでお休みなの?」
とわたしにたずねた。
…何の日だったっけ。
即答できず。
カレンダーを見ても、それはかっこつけたFEDEXのカレンダーで、
祝日なんて書いていないのだ。
…日本人として、失格です。
話題を変えようと、いろいろな話をふってみたところ、通勤手段の話になった。
彼女は、マイカーでも、バスでもない、
何らかの車で通っているとのこと。
その名前をきいたことがなかったし、イメージもできないので、
全然話が通じなくって、最終的にRさんは、
「わかったわ、写真を送りましょう」
ということになり、メールで写真を送ってくれた。
それが、これだ。
↓↓↓
あの、上とか横とかに、ヒトがはみ出てますけど、いいんですか??
一体この車に何人乗ってるんですか??
おかしくないですか?
早速Rさんにつっこみの電話。
わたし:「ねーねー、あの写真見たけど、車の上にヒトがのっかってるよ」
Rさん:「そうなのー、おもしろいでしょ?」
わたし:「でもさ、これ、スピードゆっくりなわけ?」
Rさん:「いや、けっこう速いよ。」
わたし:「これ、ヒトがおっこちるよね。」
Rさん:「うん、たまにね。」
わたし:「あぶねーよ?」
Rさん:「わたしは中に乗るからダイジョウブよ。うふ。」
…いや、たまにヒトがおっこちてるんだから、だいじょうぶじゃないと思うよ。
彼女はいろいろうっかりしているところがあるので、
そのまちがいをみつけて、指摘するのがわたしの役目なのですが、
そのたびに、
「あらー、ゴメンナサイ」
と日本語でかわいらしく、のんびりと謝られるので、
かわいくて許してしまう。
これも某国の国民性なのかしら。
わたしにはそういうのほほんさが欠けているので、
ちょっとずつ盗みたい、と思っている今日この頃です。
- 関連記事
-
- 4年が過ぎていきました。 (2008/10/04)
- 丸の内サディスティック。 (2008/09/28)
- アクロバティックトランスポーテーション。 (2008/09/19)
- ファッション誌アンソロジー。 (2008/09/16)
- 「魔法にかけられて」 (2008/09/14)