エルゴラピードを購入しました。
臨時収入があったので、やっと、掃除機を買いました。
わたしがこの家に住みついてから、1年半、
「掃除機ナシ」で過ごしてたんです。
一応、名誉のために言っておきますが、
掃除をしていなかったわけではないです。
掃除機のみならず、
ジャングル家には、恐ろしく生活用品が不足しているので、
何から買えばいいのかわからなかったんです。
ジャングル家は、1Kなので、お互いの逃げ場すらないので、
もちろん掃除機の収納場所もないわけです。
なので、
「部屋の隅に、出しっぱなしにしてもいいもの」
ということを第一条件にすると、
やはりこのエルゴラピードに敵うものはないのです。
「どうせデザインだけで、性能は期待できないのでしょう」
と思っていたので、本気で買う気はなかったのですが、
フランフランで、じーっと見てたら、すてきな店員さんが、
「よろしければ、おためしください」
と、実際に使わせてくれたのです。
そして。
するすると軽い動作にびっくり。
ヘッド部分もやわらかく動いて、すごく使いやすかった。
「これはいいー」
と、すっかりその気になってしまったのです。
しかも、2WAYだし。
(真ん中を取り外して、ハンディクリーナーとしても使えるの)
レビューでも、性能云々より
「使い勝手のよさ」が評価されていて、
これなら、なまけもののわたしとジャングルさんでも、
すぐにお掃除できるんじゃないかと思ったわけです。
フル充電しても、稼動時間は15分くらいと短いらしいのですが、
何せ、1Kですから、余裕です。
本当は、赤にすると、すこしだけ安く売っているのですが、
何せ「出しっぱなし予定」なものですから、
壁に同化して、なるべく目立たないようにするために、
パールホワイトをえらびました。
すこし光沢があって、わたしは真っ白よりもすきです。
届いて、早速部屋中をおそうじ。
そうじを「たのしい!」と思ったのは、初めてでした。
サイクロン式で、とれたほこりが見えるので、
「こんなにきれいになったのかっ」
と思うし、
コードレスだから、とってもらくちん。
何より、掃除機そのものが、とってもかわいいのですもの。
レビューで、
「充電中に青く光るのがこわい」
と書いてあったので、どんなだろう、と思っていたのですが、
スタンドの下部だけが光るので、わたしはそれほど違和感ありませんでした。
写真では色が飛んじゃってますが、実際は、もっと濃い青です。
やっぱり、デザインは、だいじ。
「使っていて、たのしい、うれしい」ということが、
モノにとって、最も重要な要素だと思う。
だから、わたしは、どんなに小さなものでも、デザインにこだわるし、
ほかのひとたちにも、こだわってほしい。
自分のモノには、どんなものでも、魂があるのです。
思い入れのあるものは、いいエネルギーをくれるのです。
逆に、大してすきじゃないものには、エネルギーを吸い取られる。
だから、自分の身の回りを、本当に気に入ったものや、
美しいものでかこむことは、とっても大切なのです。
それを何らかの形で、できるだけたくさんのひとに伝えることが、
わたしの野望のひとつです。
- 関連記事
-
- リプトンのオレンジティー。 (2008/09/11)
- ル・クルーゼのWASABI。 (2008/09/05)
- エルゴラピードを購入しました。 (2008/07/23)
- バタフライピアス (2008/07/19)
- 夏女の必需品。 (2008/05/07)