Golden Child Cafe
恋人と、金山を散策することに。
金山は、JRでも、名鉄でも、地下鉄でも行けるし、
名古屋駅ほど混んでないし、
すてきなお店もあったりして、なかなかによいエリアです。
わたしはすきです。
今日は、すこし足を伸ばして、東別院のBOOK OFFへ行き、
江國香織の「赤い長靴」という短編集をみつけたので、満足。
ビジネス書は、情報のあたらしさが命だから、
ふつうの本屋さんで買うけど、
文学ものは、古本屋さんで十分なのです。
そこからまた、ふらふらと散歩をして、
Golden child cafeに行きました。
HPの店内写真がとってもすてきだったので、
なかなかに期待していたのですが、
写真どおりの、明るくて落ち着ける雰囲気のお店でした。
もっと場所が便利なところにあれば、通いつめるのだけれど。。。
恋人は、ハイネケンを、わたしは、バジルのパスタをオーダー。
だから、夏はバジルを食べたいんですってば。
恋人は、暑さでべろべろになっていて、ビールの注ぎ方を大失敗していた。
あの、半分以上、泡になってますけど。
それでも、彼は、気にせず雑誌をよみふける。
なぜなら、それは、ガンダム情報満載の雑誌だったから。
ちなみに、わたしはその向かいで、マカオの特集の雑誌を読み、
カジノでのあそびかたを研究していました。
オタク VS ギャンブラー。
最強の組み合わせだと思います。
しばらくして、パスタもやってきました。
えびと夏野菜のバジルパスタ。
おいしかったです。とっても。
まねしたいと思って、恋人とうまみの正体を議論したのだけれど、
結局わからなかった。残念。
さんざんおしゃべりして、お店を出たあと、
「カーマ」というホームセンターへ寄り道。
ふつう、ホームセンターは郊外にしかないから、ちゃりんこではいけなくて、
ひさしぶりのホームセンターで、真剣に物色する小人2人。
そのときのカーマで、いちばん真剣だった自信があるよ。
でも、結局購入したのは、激落ちキング。
恋人は、家にこれがないとおちつかないらしい。
へんなやつ。
最後に、すてきならくがきを発見。
しかし、30度以上の炎天下を歩き続けるのは、本当に大変です。
外出するのに、勇気がいります。
冗談でなく、「死ぬんじゃないか」と思いました、何回か。
去年のロンドンの夏とはえらいちがいです。
日焼け止めの抵抗もむなしく、どんどん焼けているわたし。
夏を満喫しているのだと思い込むことにします。
- 関連記事
-
- 久屋大通でおさんぽ。 (2008/08/31)
- 那古野散策。 (2008/07/30)
- Golden Child Cafe (2008/07/22)
- L'assiette de shibataで、バースデーディナー。 (2008/07/16)
- 瓦そば PIN。 (2008/05/27)