ABSOLUTE LIFE

すてきなものにかこまれ、すてきな音楽をきき、すてきなものをたくさん見ることが、心のビタミン補給です。
5

Starbucksにて。

毎週必ず、仕事帰りにカフェに寄り道する日をつくってる。

そこでは、ただぼんやりしたり、本を読んだり、
貿易の勉強したり、ともだちに手紙を書いたりする。

そして、自分の野望に近づくための計画を立てる。
自分がどういう方向性に努力すべきかを常に見直して、
今できること、したいことをリストにする。
そして、今までしたことの結果、反省を書く。
経験を、忘れないようにストックしておくため。

わたしは意志が弱いので、
こうやって文字にしておかないと、考えがクリアにならないのだ。
きっと、あまりにもいろんなことを考えすぎて、まとまりがないからなんだろう。

まあ、本当のところは、
いろいろ書いても、結局実行できないものが多すぎるので、
行動力のなさにへこむ毎日なのだけれど。

それでも。

潜在意識にそういう意志をインプットすることで、
カメ並みに、ゆっくりと前進はしているつもり。
やる、って決めたことは、すこーしずつ、ゆーっくりと実践してるから。

行くお店を選ぶとき、
「長居できること」
が絶対条件であるので、
(こういう日は、大体2時間くらい居座る)
すいていて、安い店に行くことが多い。
おしゃれカフェよりも、そういうファーストフード系の方がおちつく。
ひとりで本を読んだり、勉強したりしている仲間がたくさんいるから。

たいてい、Soup Stock Tokyoか、ミスタードーナツか、
パン屋さんのイートインスペースに行く。
あと、たまにドトールも。

先日、ちょっと冒険をして、スターバックスに行ってみた。
いままでは、避けていたお店。
なぜなら、どこの店も異様に混んでるし、
ロンドンで、途方にくれていた気持ちを思い出してしまうから。

でも、久しぶりにホワイトチョコレートモカが飲みたくて、行ってみた。

久しぶりに行って、飲み物を飲んで、その雰囲気を味わったら、
異様な混雑の理由がわかった。
やっぱりスターバックスはちがうの。
飲み物もおいしいし、お店の雰囲気がおちつく。
照明の明るさや、インテリアのせいなのかもしれないけど、
とにかく居心地がよくて、
いろいろとインスピレーションをもらいました、スターバックスから。
元気になったし、勉強もはかどった。

勉強している自分へのごほうびとして、
試験の日まで、毎週ホワイトチョコレートモカを飲んでもいいことにします。
そしたらつづくよね、たぶん。

ひさしぶりにモチベーション高まりました。

関連記事

該当の記事は見つかりませんでした。

5 Comments

shingo says..."そう言えば、"
webで本が作れるサイトがあるんです。
http://bccks.jp/

しってましたかねぇ?

っていうか、
本の話題の時に話せよと。。。

ここでジャンゴ=さんぶっっくを!!

ちなみに僕は一人でシャレたり系列系の
かふぇ~には入れない田舎もんです。
コヒーあまり飲まないので聞かれても選べないです。。。
2008.07.14 00:04 | URL | #- [edit]
miki says...""
この記事読んでなんかやる気でた。
わたしも、やりたいこととかやらなきゃいけないことから
逃げてないで、そろそろ向き合わないと。

お金の使い方とか、悩んでるんだったら
うさぎの言うとおり文字にするって大きいよね。
気持ちノートはあるんだけど、現実的なノートも作ろ!

ちなみに、わたしのカフェ長居ポイントは
「クーラーが効きすぎてないこと」と
「席と席の間にゆとりがあること」だよ。
スタバ大好きだけど節約してて
でも逃げずにがんばったら、ごほうびにしちゃおうかな。
なにからなにまで、うさぎのマネっこ。
2008.07.14 00:15 | URL | #- [edit]
うさぎ says...""
shingoさんは、いつもわたしにいろんな情報をくれます。
「おー、そういう方法もあるんだな」
って思います。
今回もそう思いました。ありがとうございます。
早速見てみましたよー。

ただ、わたしとしては、
このブログで、継続的な反応を得られていない以上、
まだまだ文章力構成力観察力が足りていないのだと思います。
ここが、盛り上がってきたら、
次のステップに進みたいと思います。
もっとレベルアップした内容を目指してがんばりますので、
これからも見に来てください。

スターバックスにいた日、わたしの向かいに座っていたのは、
ひとりで本を読むおぢーちゃんでした。
本があったり、ノートがあったり、音楽があれば平気です。
コーヒー苦手なら、
「紅茶ある?」
ってきけばよいのです。
わたしの友人は、コーヒーきらいだけどスターバックス常連でした。
だいじょうぶです。

mikiちゃん、
やる気出てよかった。
文字にして、やるぞ、って意気込んだあとに、
スケジュールノートに予定をおとしこみます。
そうすると、やらずにはいられなくなります。
気持ちノートに現実ノートをプラスして、
スケジュールノートと連動させるといいよ。

こないだ日経ウーマンを読んでね、
「継続するには、ごほうびが必要」
って書いてあって、
そうだよね、大人だって、そんなに意志強くないよね、
って納得。
だから、メンタル的な必要経費なんだと思うことにしよう、
いっしょにそうしましょう。
2008.07.14 01:07 | URL | #1jxB54a6 [edit]
ずず says..."ほんの、"
たま~にですけど、私もひとりカフェすることがあります。
いい気分転換になるし、面白いお客さんがいたりすると
得した気分にもなります。

ところで、うさぎさんほどの文章力がある人でも、まだまだ
足りない、と思っているなんて、向上心が強いのですね!
今のままでも充分、と思いますが、更にレベルアップした内容も
楽しみです。
頑張ってくださいね!
2008.07.14 10:29 | URL | #- [edit]
うさぎ says...""
ずずさん、
ほめていただけるとやる気が出ます。
ありがとうございます。

向上心の強さは、両刃の剣です。
時には長所になりますが、たいていは短所です。
自分にいつまでも納得できないのですから。

もっと内容のあるブログにしたいなと思ってます。
もっといろんなひとに見てもらえるような。
2008.07.14 22:20 | URL | #1jxB54a6 [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://absolutelife25.blog36.fc2.com/tb.php/935-a06a4bc8