ABSOLUTE LIFE

すてきなものにかこまれ、すてきな音楽をきき、すてきなものをたくさん見ることが、心のビタミン補給です。
2

ミリオンダラー・ベイビー。

これが家に届いたとき、恋人は、

「あー、これ、知ってる!
 ボクサーのひとがさー、最後にさー…」

と、いきなりラストをばらそうとした。
「ちょっとまてっ、わたしこれから見るんだからっ。」
と必死で止めたので、最後まで見ることができました。
あぶなかった。
なんてことしてくれるんだよ。



アカデミー賞が発表される前から、
どのレビューも
「これがアカデミー賞をとるだろう」
と予想していたので、
きっとすごい映画なんだろうとは思っていたけれど、
ここまですごい映画だったとは思わなかった。
いろんなことを考えさせられたし、どかん、ときました。
年齢の近い女性が主人公だったからかもしれないけど。
まだ余韻を引きずっています。
今まで見た映画のなかでも、上位にくいこむほど、
衝撃を受けました。
まだ見てないひとは、ぜひ見てほしい。

女ボクサーマギーは、フランクにトレーナーについてもらい、
スターダムにのしあがる。
でも、その栄光は長くは続かないのです。

マギーがひたむきに練習する姿に心を打たれます。
自分のだらしなさに嫌気がさしているので、
あんなに一生懸命何かに打ち込めるひとにあこがれる。

そして、彼女は31歳なのですが、
その年齢の壁を努力で打ち破っているところもすてき。
ちょうどいま、年齢の壁が立ちはだかっているところなので、
それについても、励まされました。
年齢は自分の気持ち次第で、クリアできるよね。

この映画で、初めて、ヒラリー・スワンクを見たのですが、
このひとはすごいねーーー。
これは主演女優賞だよ、文句なしに。
役作りに相当努力していたんだろうってことがわかる。
このひとの映画、もっともっと見てみたいって思った。

それから、後半部分は、「ロレンツォのオイル
ともテーマが共通いて、またまた考えさせられました。

マギーは、自分の人生を誇りに思うと言っていた。
わたしはどうなんだろう、って考えた。
後悔してることはひとつもないけれど、
まだ、満足はしていない。
まだまだやるべきことが残ってる。
誇りに思えるようになるまで、あとどれくらいかかるのかわからないけれど、
やっと目標をみつけたのだから、
あとはそれに向かって突っ走るのみ。
がんばる。

エネルギーをもらった作品でした。
みんなにおすすめ。

関連記事

該当の記事は見つかりませんでした。

2 Comments

blue says...""
見たことある^^
いいよねー!!
すんごいかっこよくって!!!
2008.07.03 09:20 | URL | #- [edit]
うさぎ says...""
そうなのよ、かっこいいのよ。
あんなにかっこいい女はいないよ。
クリント・イーストウッドも、しわしわだったけど、
かっこよかったよ。
2008.07.04 06:53 | URL | #1jxB54a6 [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://absolutelife25.blog36.fc2.com/tb.php/925-2ecf8035