明治神宮。
おともだちの結婚式に出席するために、
金曜日の仕事をお休みして、
金曜、土曜、日曜と、東京へでかけた。
愛知県に来てからは、初めての東京。
近いから、いつでも行ける、と思っていると、
タイミングを逃したりする。
今回は、1日目の夜にパーティー、
2日目は結婚式で1日つぶれる予定だったので、
特にプランも練ることなく、新幹線に乗り込んだ。
さて。
東京駅につきました。
すると、ロンドンでおともだちになったあさみちゃんと連絡が取れ、
会ってくれることになった。
わーい。
わたしたちが行きたいところは、
ガイドブックにのっているような観光地とかなので、
それよりも、地元のひとがあそんでるところを見せてもらうほうが、
断然有意義だ、
とわたしたちは思っている。
そういうわけで、あさみちゃんのショッピングについていくことにした。
いそいそと、原宿へ。
原宿につくと、あさみちゃんがもう少し時間が必要だと連絡をくれたので、
わたしたちは、明治神宮の森に迷い込んだ。
神社って、いい。
緑が深いから。
神社のおさんぽは、わたしも恋人もとてもすき。
風情ある木の鳥居をくぐって、どんどん奥へ進む。
みやげもの屋があったので、中をのぞいてみることに。
わたしはおみやげ屋もだいすき。
特に、ここは、外国からの観光客向けのべたべたなものが多いので、
見ているだけでたのしい。
恋人は、すぐにお買い物に飽きる。
マンガとガンダムにしか興味がないからだ。
ひまになった彼は、わたしを店から連れ出そうと、
いいことを思いついた。
ジャ:「ね、ね、このお店の名前、何か知ってる?」
私 :「知らないよ。おみやげ屋じゃないの?」
ジャ:「あのね、シャー!!っていうんだよ」
私 :「何言ってんの?そんなへんてこりんな名前なわけないじゃん。」
ジャ:「ほんとだって!こっちきてみて」
と言って、ジャングルさんは、わたしを店から連れ出し、
「ほらー」
と言って、お店の看板を指差した。
そこには。
「杜 MORI」
と書いてあった。
杜 → 社 という読みまつがいですね。
わたしは、もちろん、その場で説教した。
だってさー、横にローマ字書いてあるんだぜ?
シャー、って、意味わかんないだろ?
脱力感。
その後、本殿まで進み、お参り。
恋人は、いつでも健康を祈る。
わたしは、自分の5つの野望が叶うことを祈る。
ふつうの男女は、逆だと思う。
結婚式を見ていたら、あさみちゃんから連絡がきたのだが、
あまりにも深く森に迷い込んでしまったため、
かなりお待たせしてしまった。ごめんね。
このつづきは、またあした。
- 関連記事
-
- カラオケの夜。 (2008/06/08)
- 原宿ぐるぐる。 (2008/06/04)
- 明治神宮。 (2008/06/03)
- みたらしとろとろ。 (2008/05/15)
- 太陽の塔。 (2008/05/14)