ABSOLUTE LIFE

すてきなものにかこまれ、すてきな音楽をきき、すてきなものをたくさん見ることが、心のビタミン補給です。
3

ひさしぶりのオフィスワーク。

あたらしいお仕事が、ついにスタート。

わたしの所属するのは、とある企業の海外部門。
輸出入の管理をするので、
英語の資料がどっさりとファイリングされ、
英語のメールが、がんがん送信されてくるし、
まわりのひとたちは、英語で電話のやりとりをしている。
あわわわわ。

うれしいことは、毎日の生活が規則正しくなったこと。
退社時間が、17時半なので、明るいうちに外を歩けること。
通勤がらくちんになったこと。

困ったことは、仕事がのんびりすぎること。
最初だから、っていうのもあるかもしれないけれど。
眠くなって、こまる。

それにしても、この会社、余裕がありすぎる。
いろんな意味で。

まず、社内の雰囲気が、ものすごくいい。
おとこのひとも、女のひとも、とてーもやさしい。
切羽つまっているかんじがなく、
みな、余裕で仕事をこなしている。

オフィスには、加湿器がセットされ、
更衣室はとっても広く、窓が大きく、
休憩中も靴を脱いでくつろげるようになっている。
事務用品も、自由にいろいろもらえる。

初日には、パソコンの使い方やら、
ISO(企業のエコ活動の資格)についての研修やら、
いろいろな予定が組まれていた。
パソコンは、まだしも、ISOの研修なんて、はじめてよ!

さらに、びっくりしたのが、パソコンだ。
わたしのデスクには、うすーくてちいさーいノートPCが置かれ、
さらに、でっかい液晶モニタがセットされていた。
これを両方使って仕事をしてよいらしい。
周りを見ると、ほかの人のデスクにも、
液晶モニタが2個設置されていたりして、
みな、2画面で作業している。
うへーーー。すごーいねーー。

きっと、この会社のひとびとに、
わたしの今までの待遇を話したら、
相当おもしろがられるにちがいない。

さて。
わたしはいつもぼんやりしている。
できることがないのだ、本当に。
なので、電話くらいは取ってみよう、と思った。

頻繁に電話がかかってくるのだが、
みな、出るのが早い。
電話が鳴って、とろうとすると、すでにほかのおんなのこが出ている。
すばやい。忍者のごとく。

電話なら、わたしもとれるはず。
組織表をばっちりプリントアウトして、呼び出し音にそなえた。
どんと来い。

1本目。
「×※☆~¥@」
何を言っているのか、わからない。
唯一わかったのは、日本人からの電話だ、ということだ。
「恐れ入りますが、もう一度お名前をお願いできますか?」
ときくものの、やっぱり何を言っているのかわからない。

Oh my god....
ワタシハ、日本語ワカラナクナッテシマッタノ?

3回もきくなんて、はしたない。
仕方がないので、
「…○○さん、すみません、お電話ですが、
 どなたからなのか、聞き取れませんでした…」
という、世にも情けない電話のとりつぎをしてしまった。

くやしい。

しかし、向かいの席の女性が、
「そのひとはねー、何言ってるのか、本当にわからないから、
 ニュアンスで判断するしかないのよー」
とフォローしてくれた。

そうか、わたしのヒアリング力の問題じゃないんだな。
自信を取り戻す。

2本目。
今度は大丈夫だぜー。

「Hello?? May I speak to モクゥ?」

え、英語だーー。
モクゥ、ってだれ?!
「Sorry?」
と聞き返すも、モクゥを連発される。
どうしよう。てんぱる。
どうしよう。まいった。

仕方がないので、先ほど迷惑をかけた○○さんにSOS。
すると、それは、「トモコさん」宛てのお電話だった。

…そうか、ファーストネームで呼んでいるのか…。
それは、盲点だった…。

明日こそは、まともに電話をとるわよ、と、
ものすごく地味な闘志を燃やしつつ、
今日の勤務を終えたのですが、
いつになったら、この恵まれた環境になじむんだろうか。
まだ、自分自身を出せていません。

関連記事

該当の記事は見つかりませんでした。

3 Comments

ナルセ says..."ISO"
ちなみに,ISO=ecoではなく,ISOにもいろんな部門があります。

新しい職場って不安もあるけど,なんだかワクワクするよね。
2008.03.10 08:10 | URL | #EzYRtWeM [edit]
MINAKO says..."慣れましたか?"
2週目に入りましたが少しは慣れましたか?
どこぞ?とはかなり環境が違って仕事しやすそうで良かった!
頑張ってくださいね~
因みにウチの旦那は業務のイベントの手伝いでウサギの着ぐるみまで着ている始末です…
2008.03.10 13:05 | URL | #- [edit]
うさぎ says...""
ナルセさん、
9000とか、14000とか、いろいろありますものね。
何しろひまなので、そういうのも調べたりしてます。
いまのところ、わくわく度は低めです。
不安と、心配と、ひたすらひまです。
早くわくわくしたいでっす。

minakoさん、
どこぞとくらべると、仕事しやすいっす。
でも、minakoさんのように、
「わたし、ついてきまっす」
っていうようなおねーさんをみつけられておりませんよ。

N氏…、そんなことまでさせられているのですか…。
でも、かわいいじゃないですか、うさぎちゃん。
っていうか、どんなイベントなんですか、それは。
2008.03.10 21:37 | URL | #1jxB54a6 [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://absolutelife25.blog36.fc2.com/tb.php/826-fb1d7401