意識改革。
お店やさんを開く、と決意したのに、
その後、これといった進歩がない。
一応自分なりに、小さな目標をいつも掲げて、
いくつかクリアしてはいるのだけれど、
それが、思うようにつながっていかないために、
ついつい焦ってしまう。
せっかく、自分が買い付けたものが売れて、
「自分にもできるのかも」
とか思ってたのに、
帰国後は、生活費を得るための仕事に精一杯で、
しようと思っていることが、全然できてない。
ロンドンの記録も中途半端だし、
買い付けたものが、まだ家のなかで眠っているし、
このブログの方向性も、なんだかよくわかんないし。
というのも、
プランやコンセプトを綿密に練ったり、
いろんな知識を増やしていくうちに、
「本当にできるんだろうか」
っていう不安の方が大きくなってきてしまったのだ。
自分自身の知識と能力とセンスが全然足りてないじゃないか、と。
自分だけの力で何かをはじめるってのは、
そんなに甘くないのよね。
でも、あきらめませんけど。
きっと、何か小さなことでも、できることがあるはずだ。
これだけ毎日いろいろ考えてるんだから、
それらをひとつずつ、ちょっとずつ実行していけば、
いつかは、何らかの形になるはずだ。
とりあえず、そう思い込まないことには、
何にも実行できないじゃないか。
だから、今日から、わたしは、
「すてきなバイヤーなのだ」
と思い込むことにした。
自分が成功した「つもり」で、日々を過ごすことにした。
1日目は、なかなかにうまくいった。
2日目は、たまにそのことを忘れるときもあった。
でも、こうやって、ずっと思い込んでいれば、
理想どおりになることはむずかしくとも、
ちょっとくらいは近づけるはずだもん。
それから、
目標をクリアしたら、必要以上によろこぶことにする。
無敵モードをキープするために。
無理やりにでも、自分の潜在意識を変えるのだ。
タイムリミットが迫ってる。
がんばれ、わたし。
- 関連記事
-
- うれしいプレゼント。 (2008/02/20)
- 新たな挑戦。 (2008/02/17)
- 意識改革。 (2008/02/15)
- 髪を切りにいく。 (2008/02/12)
- 雪がつもった。 (2008/02/11)