三井アーバンホテルへ家出。
先日の家出中、ホテルに宿泊しました。
すごく気分が悪かったし、
お正月もずっと働きづめだったし、
しばらくひとりでホテルステイしていなかったし。
今回は、突発的な思いつきだったし、
連泊する予定だったので、
お部屋がきれいめで、とにかく安いところを探した。
それで、選んだのが、
三井アーバンホテル名古屋。
だって、楽天トラベルから予約したら、
シングルなのに、1泊4500円だったのよ!
激安です。
場所は、栄駅と新栄駅の中間、というかんじ。
広小路通りをずーっと新栄のほうに向かって歩き、
高速の下を渡ったところ。
栄駅からは、歩いて約10分ほど、と、
ちょっと駅から遠いのがネックですが、
でも、この値段なら許すよ。
おととし10月にリニューアルした、とのことで、
この値段にしては、設備はけっこうきれい。
お部屋自体は、そんなには広くない。
でも、ベッドは、なかなか広かった。
照明もちょうどよかったな。
暗すぎず、明るすぎず。
有線&無線LANも完備で、
パソコンを持っていけば、ネットがつなげたので、
いろんなともだちに近況報告メールを送って、
気分を落ち着かせた。
ただ、お風呂はせまい。
この値段だから仕方がないとはいえ、
バスルームもリニューアルされていたらよかったのに。
ここが、もっとすてきだったら、
もっと高いお金を出してもリピートするんだけど。
気になったのは、トイレの水を流すときのボタン。
めちゃくちゃかたくて、
「ぬおーっ」
と気合を入れて押さなくてはならず、
トイレに行くのを躊躇したほどだ。
しかも、流すたびにものすごい音がする。
となりのバスルームのもきこえるほどだ。
むー。これはなんとかならないものか。
バスルームまですてきなホテルっていうのは、
さすがに高いお金を出さなくちゃいけないみたいね。
なぜか、2日目にフロントで、
ビデオオンデマンドのチケット千円分をくれた。
これもプランの一部だったみたい。
「大停電の夜に」
をみながら、眠りにつきました。
朝食もいただきました。
前日までに予約しておけば950円で、
和食か洋食をえらべます。
朝、ねぼけてたみたいで、
カメラを持っていくのを忘れる。
がーん。
飲み物とサラダはバイキング形式になっていて、
すきなだけ食べられる。
そして、プレートにパンやたまごなどがのせられ、
サーブされます。
味はなかなかよかったです。
本当は全部バイキングがよかったけど、
お値段のわりにはおいしかったので、OK。
わたしがえらんだテーブルの目の前は、
ガラスばりになっていて、
外の景色を眺めながら朝ごはんをいただいた。
場所的に、スロット屋が多かったり、
夜の仕事のおねいさんたちの朝帰りを見たり、
なかなかに興味深かった。
チェックアウトは、11時ぎりぎりだったのだけれど、
それほど待たされることもなく、
スムーズに対応してもらえた。
値段とのバランスを考えると、
とってもよいホテルだったと思います。
また家出したくなったら、使うかもしれない。
- 関連記事
-
- ホテルミクラス。 (2010/05/06)
- 堂島ホテル。 (2008/05/12)
- 三井アーバンホテルへ家出。 (2008/01/21)
- ロンドンデザインホテル。 (2007/09/19)
- とまってみたいホテル。 (2007/05/04)