デザインミュージアム。
バラマーケットを堪能したあと、
テムズ川沿いをてくてくと歩いて、
デザイン博物館まで行ってみることにした。
テレンス・コンランが関わった美術館、
と言われたら、行かなくちゃならないでしょう。
テムズ川から、ちょっと裏手にまわると、
こんなすてきな小路が。
なんか、ロンドンっぽくていいな、
と思いました。
入り口は、こんなかんじ。
究極にシンプル。
さらに、ロンドンでは、
美術館は入場無料なのがふつうなのですが、
ここは、学生で4ポンドかかります。
でも、見たいから、入る。
ほかの歴史ある美術館とはちがい、
ミニマムなデザインで、わたしは気に入りました。
ごてごてしたのもすきだけど、
こういうすっきりしたほうが、やっぱりおちつく。
このときちょうど、イラン出身の女性デザイナーである
ZAHA HADIDの展覧会が行われていました。
直線と曲線を巧みに組み合わせた建物やインテリアのデザインに
「ふおー」
と感心せずにはいられませんでしたねー。
硬質なかんじのなかに、
なめらかさが残されているのが、
さすが女性デザイナー、という気がしました。
ちなみに、このお部屋は常設展っぽいですね。
ここでは、いろんなパッケージやもののデザインが展示されていて、
日本の森美術館のものもありました。
興味深かったです。
いろんなものを見て集中力を使ったので、
グランドフロアのカフェでひとやすみ。
テムズ河をながめながら、コーヒーのんだりできます。
なかなかにすてきな空間でした。
デザイン至上主義の方ならば、一度は行く価値のある美術館です。
- 関連記事
-
- ミーのカー。 (2007/11/11)
- バナナは、おやつじゃないみたいです。 (2007/11/10)
- デザインミュージアム。 (2007/11/09)
- ノックのお家。 (2007/11/08)
- バラマーケット。 (2007/11/07)