ABSOLUTE LIFE

すてきなものにかこまれ、すてきな音楽をきき、すてきなものをたくさん見ることが、心のビタミン補給です。
2

カナリーワーフ。

グリニッジからの帰り道、
カナリーワーフというところで地下鉄に乗り換えました。

ここは、銀行などの高層ビルが立ち並ぶビジネス街。
近代的なエリアです。
東京から来たおともだちは、
「新宿みたい」
と言っていましたが、
わたしとしては、新宿よりも、
凝ったデザインのビルがたくさんあって、
とってもおもしろかった。

CIMG2439.jpg

それぞれの社名のディスプレイがおもしろいんです。
HSBCがいちばん印象的だったな。
バスのなかから見ていたので、
うまく写真を撮れなかったことを後悔。

あと、こんな時計広場もありました。

CIMG2440.jpg

なぜに、こんなにいっぱいの時計?

このカナリーワーフには、
ジュビリーラインという地下鉄の路線が乗り入れています。
これは、とても新しい路線で、
駅そのものもぴっかぴか。

CIMG2443.jpg

特に、エスカレーターの下から見上げた窓は、
とってもきれいでした。

CIMG2446.jpg

このエリア、わたしにとっては、とても興味深い場所でした。
観光地ではありませんが、一見の価値ありです。
見事に銀行の高層ビルばっかりです。
よくもまあ、これだけ集めたものだわね、ってかんじです。
バスで通りすぎるだけでもたのしいです。
グリニッジからの帰りにぜひどうぞ。

関連記事

該当の記事は見つかりませんでした。

2 Comments

ナルセ says..."ありがとう"
カナリーワーフの写真も載せてくれてありがとう。
そこができたのって,もう10年前くらいだと思ってたけど,いまだにピカピカなんだね。
商業施設はほとんどないのかな?
2007.10.15 01:29 | URL | #EzYRtWeM [edit]
うさぎ says...""
あらー、そんなに古いのですか。
恐らく、ロンドンの街並みが、
歴史を感じさせるふるーいものであるのに対して
カナリーワーフの街並みが
近代的なものだったので、
そういう印象を受けたのでしょう。

商業施設は、まったくないわけはありませんが、
そこで働くひとのためのカフェ程度ですね。
ショッピングモールなどはなかったように思います。
あそべる街ではないようです
2007.10.21 21:54 | URL | #1jxB54a6 [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://absolutelife25.blog36.fc2.com/tb.php/704-b3ef6021