いよいよ出発です。
これが渡英前に日本からアップする最後の記事になります。
ノートPC持ってくので、
向こうからも、できる限り更新したいです。
メールはkomari-lepus@hotmail.co.jpへお願いします。
スカイプもできます。相手してくれるひと、募集中。
携帯は帰るまでつながりませんので、戻り次第連絡しますね。
さて。
ロンドンへの出発準備は、本当に大変なことだらけで、
何回もくじけました、まだ出発してないのに!
まずは、わたしがお願いしたエージェントは、
ものすごく適当なところでした。
いいところだったらこちらでおすすめしようと思っていたのですが。
出発の1週間前になっても、ホームステイ先が決まってないと言われ、
昨日(出発の2日前!)になっても、何の連絡もないので、
ちゃんと入国できるのか、不安になって、イギリスに電話しました。
だって、入国審査で絶対に聞かれることだし、
親や恋人にも連絡しなくちゃいけないし。
イギリスに電話をするも、わたしの担当者は不在。
来週にならないと来ない、とか言う。
ふざけんな。
と、思い、「どうするんだよ、時間ねーよ」というと、
別のひとが電話に出た。
「大丈夫、何も心配いらないよ、明日担当者から連絡させるから。
とりあえず、フライトスケジュールをメールして」
と言う。
1週間も前に、担当者にメールで送ってるのに。
仕方なく、もう一度メールを送るのだが、一向に返事がこない。
届いているか、電話で確認すると、
「フライトナンバーと空港をおしえてくれ」
という返事がメールできた。
3回も送らないとわからないですかね。
英語、通じないのかしら。
3度目のフライトナンバーと、
「いったいどうなってるんだ」という文句をそえて、
メールを送ったが、結局返事はこない。
イギリスとの時差は、9時間。
今日の夜にならないと、ロンドンと連絡は取れない。
出発まで、あと12時間をきった、18時頃、
やっと担当者から電話がくるが、
「あと、2、3時間で学校から連絡をもらいますから。
まだ出発までに間に合いますよね?」
という内容。
…もう、怒りを通りこして、脱力するしかなかった。
間に合えばいいじゃん、って、そういうことか…。
セントレアから出発するからいいものの、
前泊が必要だったりしたら、アウトだった。
何のために、4月に申し込みと送金をしたんだろう。
わたしは眠れないくらい心配していたというのに、
担当者の対応も、とても適当な印象を受け、
日本人とはいえ、現地の人間を信用できないと思った。
とりあえず、わたしは自分の要望を英語で伝えることができたけれど、
本当に全然話せないひとだったらどうなってたんだろうか。
1週間前くらいにならないと、ホームステイが決まらない、
というケースはほかにもあるみたいなので、
わたしは、そのひとたちを信用しすぎて、待ちすぎてしまったけれど、
だいじなことは、絶対に早めに確認しておかなくてはだめですね。
これは、出発前に得た教訓です。
それから。もう1つの教訓。
明日、朝の便で発つので、駅までのタクシーを予約しようと思ったが、
全部断られた。信じられない。
恋人と相談した結果、20キロほどのスーツケースを転がして、
駅まで30分以上の道のりを歩くしかないね、ということになりました。
しかも、早朝5時半から!!
愛知県民はみんな車持ってるから、タクシーも少ないんだろうけど、
ほとんどのところが、「その時間はやってない」という回答をよこす。
タクシーも、何日も前から予約が必要なのか。
行列のできるレストランじゃあるまいし。
もう、本当に信じられないことばかりですよ。
家を出る前からくじけてますよ。
みなさまの励ましだけが頼りです。
でも、きっと帰ってきたらたくましい女になってるはずだもん。
そう信じて、これから荷造り始めます。
間に合うだろうか…。
- 関連記事
-
- やっと、日本語でこんにちわ。 (2007/07/26)
- It's Tuesday... (2007/07/10)
- いよいよ出発です。 (2007/07/07)
- 気がつけば、朝。 (2007/07/03)
- 機内での過ごし方。 (2007/07/02)