星ヶ丘でひとりあそび。
愛知に来たばかりのころは、
恋人といっしょに、いろんなところに遊びに行って、
いろいろ開拓をしていたものですが、
このごろは、めっきりおでかけしなくなってしまいました。
というのも、どこにおでかけしても、混んでいるし、
すてきなところにめぐりあえないし、げんなりしていたのです。
でも、こんなんじゃよくない、と思いたち、
先日、ひとりで星ヶ丘にお出かけすることにしました。
星ヶ丘は、名古屋から地下鉄で15分ほどのところにあります。
三越があったり、星が丘テラスというショッピングモールがあったり
なかなかにおしゃれな地区、とのこと。
地下鉄を降りて、すぐに星が丘テラスを発見。
三越のとなりにありました。
道路をはさんでEASTとWESTの二棟に分かれており、
ファッションやグルメなどのお店が軒を連ねます。
無印良品やGAP、ABCマートなど、なんでもあります。
わたしが特に気に入ったのは、ローラ・アシュレイ。
花柄好きには、たまらないショップです。
花模様、色使い、ともにものすごくきれいで、夢のようなお店でした。
イギリスのブランドなので、
ロンドンでも、さがしてきたいと思います。
さて。つかれたのでひとやすみ。
GOBLIN cafeというところに入ってみることにしました。
ヨーロッパのセレブカフェ、というコンセプトらしい。
店内は、ラグジュアリーな雰囲気ではありましたね。
ここでコーヒーをいただいたのですが、
カップが、派手。
なんじゃこりゃー。
いまどき、あんまり見たことないごてごて感。
セレブって、こういうのがすきなのかしらね。
でも、全体的に落ち着ける雰囲気でした。
サービスもよかったです。
深夜まで営業しているようなので、かなり使えるお店ですね。
その後、三越を軽く冷やかしてから、また休憩。
今度は、カフェではなく、イベントホールへ。
テーブルといすが置いてあって、そこで無料で休憩できます。
近くに学校が多いらしく、高校生や大学生が勉強してました。
わたしも学生たちに混じって、ノートを開いて人生計画を練る。
たまに、こうやって自分の方向性を確認するようにしてます。
そうじゃないと、日々の雑事に流されちゃうので。
カフェなどでノートを広げていると、
たまに突然店員さんが来て、ちょっとおろおろするのですが、
こういうフリースペースは、思う存分瞑想できて、よい。
いいところをみつけました。
星ヶ丘、気に入りました。
また来よう。
- 関連記事
-
- ルーセントタワーのSoup Stock Tokyo。 (2007/12/23)
- スシロー。 (2007/12/18)
- 星ヶ丘でひとりあそび。 (2007/06/28)
- 「Water Banquet 瀬音」。 (2007/06/24)
- 珈琲ぶりこ (2007/05/26)