料理サイト。
料理上手なひとにあこがれる。
「おなかすいたねー」と話していたら、
「じゃあ、何かつくろうか。」
といって、ささっとおいしいものをつくってくれたり。
お誕生日などのお祝いでうれしいときや、
へこんでどうしようもないときに、
「たべなー」
と作ってくれたりとか。
わたしのまわりのひとたちは、たいてい料理が上手なのだが、
なぜわたしはいつまでたってもうまくならないのだろう。
一応毎日ごはんを作ってはいるものの、
傍らに、必ずレシピを置いて、常に分量や作り方をチェックしている。
そんなことをしているから、
ますます料理に時間がかかってしまうのだけれど、
そうじゃないと、とてつもない代物を作ってしまいそうでこわいのだ。
本当は、料理本のほうが使いやすいし、
頭にもインプットしやすいのだけれど、
ほしい本がたくさんありすぎてきりがない。
そこで、いつも適当なレシピサイトを開き、
冷蔵庫にあまっている食材を打ち込んで、献立を考えている。
今までメインで使っていたのは、
写真のきれいさで選んだE・recipeだったのだけれど、
とにかく簡単においしく作れる料理がなかなかなくって、
いつも献立を決めるのに苦労していた。
というわけで、最近とっておきのところをみつけました。
それは、クックパッドというサイト。
こちらは、一般のひとたちが、自慢のレシピを投稿できるサイトです。
レシピを考えているひとたちが、主婦たちだから、
扱いやすい食材が使われているし、
作り方も極力手間をかけないようになっています。
「おー、これならすぐに作れそうだー」
と思えるレシピばかり。
そして、投稿型なので、レシピ数が圧倒的に多い。
「これと、これと、これがあまってるんだけど、
組み合わせて作れる料理、あるかしら」
と悩んだとき、
ここで検索すれば必ずおいしそうなものがみつかる。
あとは、そのレシピを見て実際に作ってみたひとの
写真や感想もあわせて掲載されているので、
レシピそのものを信頼することができるし
(レシピどおりに作っても、おいしくないものって、結構ある)
こういうふうにアレンジしたりもできるのね、とか、応用できるのもいい。
本当は、レシピなしですいすいお料理できるようになりたいんだけど…。
それには、まだまだ修行が必要ですね。
- 関連記事
-
- Xデーは、七夕。 (2007/06/18)
- こねこちゃん。 (2007/06/17)
- 料理サイト。 (2007/06/15)
- 小さく逃避行。 (2007/06/12)
- 大バーゲン。 (2007/06/10)