ABSOLUTE LIFE

すてきなものにかこまれ、すてきな音楽をきき、すてきなものをたくさん見ることが、心のビタミン補給です。
4

小さく逃避行。

ついに、ストレスが絶頂に達した。

原因は、慣れない日雇いの仕事のこと。
日雇いだから、日々、ちがう現場に入る。
毎日どんどん新しいことを吸収しなくてはならないうえ、
現場ごとにルールがちがうので、ものすごく混乱する。
また、接客はダイレクトにリアクションが返ってくるため、
緊張の度合いも全くちがう。

わたしはもともと恐ろしく頭が硬く、恐ろしく不器用で、動きが鈍く、
最悪に要領が悪いので、どの現場でも空回りっぱなしだ。
日雇いの仕事なのだし、
派遣先もそれほど高レベルの仕事を求めていないであろうことは
重々承知なのであるが、
それでも、わたしは自分を責めずにはいられないし、
周囲の無意識かつ冷ややかな視線がずきずきと突き刺さる。
無能すぎるわたしは、どこにいても、
自分の存在価値を見出すことができなくなってしまった。

そんな折、とある派遣先で、
「いくらなんでも、あんまりよ」
という仕打ちを受け、我慢も限界に達し、その場でぽろりと泣いた。
涙よりも鼻水のほうが先に流れ落ちたのが悲しかった。

帰ってきて、恋人と居酒屋へ行き、
そこでもぼろぼろ泣きながらおいしいごはんをいただいたのだが、
それでも収まらず、
家に帰ってもわたしはしくしくと泣き続けたので、
こんな空気を恋人の家に持ち込むのは申し訳ない、
と思い、恋人に
「家出してくるわ」
と言い残し、真夜中過ぎに、夜の逃避行にでかけることにした。
恋人は、「やめなよー」と言っていたが、
眠気に勝てなかったらしく、目が半開きで、たいそう気味悪かった。
そうか、その程度なのか、とふてくされながらも、家を出た。

こんなとき、かっこよい女だったら、
かっこよいスポーツカーに乗り、
かっこよくハイウェイをぶっ飛ばし、
かっこよいロックなんぞを聴きながら、Driving All Night!!
といったかんじなんだろうが、
わたしはスポーツカーを持っていないのでちゃりんこにまたがり、
ハイウェイに乗れないので、田んぼの合間を縫い、
ロックのかわりに蛙たちの大合唱だ。
理想と現実のギャップの激しさに、涙は、乾いた。

真夜中すぎの、田舎の本屋さんは、週末の夜でもすいていた。
気晴らしに、前向きになれそうな本を選んで読んでみた。
1つめは、「朝型人間になれる方法」という本。
わたしは低血圧で、朝に弱いのだが、
それは、夜、適正な時間に眠っていないことが原因であるとわかった。
これは大きな発見であった。
ほかにも、いろいろ目からうろこな内容が書かれており、
それ以来、わたしの睡眠ライフは快調である。

もうひとつは、
「運のいい女、悪い女の習慣」
という、どうにもうさんくさい本。
これは、やたらとポジティブすぎる内容で、
読んでいてちょっといらっとしてしまったが、
わたしの考え方は、明らかに「運の悪い女」であったため、
悔しいので、運のいい女になってやる決心をした。

帰り道、ちゃりんこをこぎながら、いろんなことを考えた。
これが、今できるわたしの精一杯なのだし、
仕事に行けば、役立たずでも給料をもらえるので、
あんまり深く考えないことにした。
そして、自分が無能であることを認めることにした。
うしろ向きな思考も、時には有効ですから。

帰ってみると、恋人はぐっすりと眠っていた。
すこしは心配しろよ、女が夜中2時までちゃりんこでふらついてたのに。

ストレスって、知らない間に増幅されてるものですね。
こんなに溜め込んでたなんて、気づいてなかった。
今後はこんなふうに狂わないよう気をつけよう。

関連記事

該当の記事は見つかりませんでした。

4 Comments

miki says..."わたしも、わたしもー"
わたしもよく何かと頂点に達すると夜中に逃避行するよ。
昔から爆発して泣くと屋根にのぼったり(これもお勧め)
全速力で走ったりしちゃうんだよねー。
そうしてると、いつの間にか気持ちが晴れるんだな。

でもさ、人にはタイプというものがあって
わたしとかうさぎは、一通り物事や流れがわかってから
力を発揮できるタイプなんじゃないかな。
とりあえず目の前のことをこなすだけの仕事って
頭に入ったようで入りにくいのよね。
一つ一つの意味がわかんないとさー。
だから、しょうがないっていうのは変かもしれないけど
日雇いという短すぎる期間の仕事をしてるんだし、そんなに落ち込まないで。
力を発揮する(挽回する)期間がないだけなんだよ。
2007.06.14 22:01 | URL | #- [edit]
シバケン says...""
お久しぶりです♫♬

いろいろと大変みたいですね(。♋ฺ‸♋ฺ。)
私も最近、めっちゃストレスたまってます、きっと!?
泣く回数が、増えましたもん。
恋愛に、仕事に、家庭にとそれぞれ悩みまくってます(>_<。)
私のストレス解消法は、テニスなんですよ!!!!!
最近は、大好きなテニスができなくて・・・
発散できる場がないんです・・・
たまに大声出したくなります。
なので、家の近くに怪しげな池があるので、散歩がてら大声出しにいってますよ(笑)
というのは、ちょっぴり嘘で、大声は出してませんが、散歩してます☆
外の風邪にあたると、すっきりしますよね???

お互い大変だと思いますが、頑張りましょうね!!!

また、うさぎさんお茶しましょうね♡
2007.06.14 23:06 | URL | #- [edit]
riku says...""
皆さんそんな若い女の子が深夜ウロウロしたり、
屋根登ったり、大声あげたりって・・・気をつけてくださいな(笑)
日替わりでいろんな職場で、いろんなことを体験できるのってすごいなと、うさぎさんの記事を読んで、疑似体験してました(^^)
そういう働き方もできるのかぁでもストレスもたまるだろうなと心配もしてました。

初めての職場でそんな篠原涼子のように?働けるはずはなく。
でもきっとうさぎさんは、きちんと働いているのだと思いますよ。
自分に対するハードルが高いから、「できていない」と反省できるのだと思います。

いろんな職場があって、いろんなお仕事をいろんな人がしてるって肌で感じることができるのも、今の仕事ならでは。きっといつか役立ちますよね。
いつも応援してますよ!
2007.06.14 23:51 | URL | #WIDQZP9I [edit]
うさぎ says...""
mikiちゃん、
いつも仕事ネタのときにはげましコメントをありがとう。
やっぱりみんなこうなるよねー。
わたしはあなたのようにアクティブではないけどさ。
きっと、わたしもあなたも、アツいタイプなのよね、
まじめすぎる、というかさ。
だから、仕事をきちんとこなさなくちゃー、
みたいな使命感が強すぎるんでしょうね。
まあ、今は回復したし、いい経験になってる、
と自分に言い聞かせているよ。
いまはもう立ち直ったから大丈夫よー。ありがとう。

しばけんちゃん、こんにちわ。
みんなは元気にやっていますか?
仕事を始めたばかりなのだもの、
ストレスがたまるのは自然なことですよ。
テニスとは、かっこよいね。
体にもいいしさー。
スポーツできるのはうらやましいな。
わたしはどんくさいので、何やってもだめー。
でも、ちゃりんこは得意かも。
またお茶しにいきましょう。
ロンドン行く前に、ぜひ女子の会を。

rikuさん、
いろんな体験をさせてもらってることは、
すごいとわたしも思っています。
それがきちんと形になっていればいいのですが、
お金をもらってるのを申し訳ないと思ってしまうくらいです。
そう、きっと、わたしは初めての職場でも、
篠原涼子を目指してしまってるんだろうなーと思います。
これだからいやなのよ、A型の女って。
もうすこしやわらかく生きていきたいんですけれど。
イギリスで不条理な思いを味わうことで、
すこしでもアバウトさを身につけたいと思ってます。
応援ありがとうございます!
2007.06.15 19:14 | URL | #1jxB54a6 [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://absolutelife25.blog36.fc2.com/tb.php/589-91958574