ABSOLUTE LIFE

すてきなものにかこまれ、すてきな音楽をきき、すてきなものをたくさん見ることが、心のビタミン補給です。
0

吉田修一「パークライフ」

なんとなく、表紙がめにとまったので、初挑戦。
芥川賞を受賞した作品なのだそうです。
「パークライフ」と「flowers」という正反対な作品が収められてます。



おもしろいかどうか、といわれたら、おもしろくはなかったなー。
でも、このひとの描く世界の空気感、というのかな、
世界観はなかなかにすてきだなと思いました。
また読んでみてもいいかな。
ただ、どこがどのように芥川賞を受賞したのか、その要因は理解できず。

1つめの作品は、偶然電車のなかで出会った女性と
公園を舞台になかよくなっていくストーリー。

たしかに、公園って、いろんなひとたちの生活が交錯してて、
なかなかに特殊な場所だと思います。
ひとびとが、素のままでひとときを過ごす場所。
そこにあるドラマのひとつひとつは小さいけれど、
それぞれが興味深いのだ。

別に、恋愛ものではないので、
結局何を言いたいのか最後までわからず。
でも、彼の作品の愛読者たちによると、
そのあいまいさこそが彼の作品の魅力なのだそうです。
そこを理解できなくて残念だわ。

2つめは、会社の強気な同僚との関係を描くもの。
1作目とは、がらりと雰囲気が変わり、
男っぽいなー、と感じた作品でした。

ほかにも、「東京港湾」や、「7月24日通り」など、
映像化された作品があるようなので、
そのあたりを読んでみたいと思います。

関連記事

Category :
該当の記事は見つかりませんでした。

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://absolutelife25.blog36.fc2.com/tb.php/577-8ed00f08