ABSOLUTE LIFE

すてきなものにかこまれ、すてきな音楽をきき、すてきなものをたくさん見ることが、心のビタミン補給です。
3

天才とは、こういうひとのことなのね。

ちょっと古いネタではありますが、すごいものを発見しました。
Bianca Ryanという11歳の女の子のオーディションの映像です。
今日、このブログに来たからには、
↓のリンクをクリックして見てくださいな。

http://www.youtube.com/watch?v=jcOOOebe7fs

もう一度言いますが、彼女は、11歳です。
わたしはこれを3回リピートして見たし、見れば見るほど鳥肌が立ちました。
高音の部分で、ときどき、若干こどもらしい声になるものの、
声量といい、歌い方といい、パフォーマンスといい、
ベテランシンガーにも引けをとらない貫禄だ。
審査員が一様に
「信じられない。こんなのは初めてきいた」
というのもわかる。
「Unbelievable」という単語は、こういうふうに使うんですよ、
というお手本みたいなセリフでしたね。

どうしたらこんなふうに歌えるのかしら。
歌ってるあいだ、彼女は完全に大人の顔をしていたもんね。
11歳の女の子がこんなふうに歌えてしまうなんて、恐ろしいよ。

絢香が出てきたときも、その歌のうまさに驚きましたが、
この子は、もう、何がなんだかわからないくらいにうまい。
世界って広いんだ、というあたりまえのことと、
天才って、フィクションの世界だけじゃなく、
本当に存在するんだってことを実感しました。
世の中って、ものすごく広い。

残念ながら、日本でのCDの発売はまだありませんが、
アメリカでは昨年アルバムが発売されています。



どんなアーティストに成長していくのか、将来がたのしみです。

関連記事

該当の記事は見つかりませんでした。

3 Comments

riku says...""
このオーディションの映像、見ました見ました!(かなり前のことですよね) 見たときには滅茶苦茶ビックリ~でした。11歳なのは歩き方だけかも・・・と思いました^^;アルバムが出ているのですか。
20歳になったときの彼女をみたいような怖いような・・・
2007.04.12 23:53 | URL | #WIDQZP9I [edit]
miki says..."なんじゃこりゃあ"
すごい、すごっかったよ。
涙さえ出そうな鳥肌感だったよ。
その時々まじるこどもっぽい声が、逆にどきっとしたよ。
残念なのは、歌以外何を話しているのか
さっぱりわからない…自分に失望。
うさぎの訳してくれたとこは、ちゃんと聞こえたけどさ。
ぐす。
2007.04.13 20:29 | URL | #- [edit]
うさぎ says...""
rikuさんもびっくりしましたか。
わたしも相当びっくりしました。
なんか、歌に使う機能のみ大人みたいよね。
アルバムもちらっと試聴したんですが、
選曲のせいもあるのか、
この映像の方がインパクトが強かったなー。
たぶん、このひとの名前はずっと忘れないと思うので、
20歳になるのをたのしみに待ちましょう。

mikiちゃん、感動してくれてよかったよ。
わたしも、全部をききとれたわけではないんだけど、
こんなかんじのことを言ってます。
「こんなの信じられないわ。
 あなたがこのコンテストでいちばんよー。」
「髪型を変え、衣装を変え、靴を変えなさい。
 あなたが優勝です。
 あなたの年齢で、こんなにレベルの高い歌声をきいたのは、
 わたしの人生では初めてだ。
 またこのステージに戻ってきなさい。」
「わかるでしょ、きみはもうスターだよ。」
ってな具合でベタぼめです。
わたしのわからなかった部分を訳してくれるひと、求む。
2007.04.13 21:19 | URL | #1jxB54a6 [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://absolutelife25.blog36.fc2.com/tb.php/527-1132a18d