ABSOLUTE LIFE

すてきなものにかこまれ、すてきな音楽をきき、すてきなものをたくさん見ることが、心のビタミン補給です。
2

朝は、いつも新しいはじまり。

こんなわたしでも、
いろんな本を読み、
いろんな映画を見て、
いろんな経験をしてきたつもりなので、
理想のおとな、理想の女は、これだ!
というものに出会い、
その想像図はできているのだけれど、
いっこうにそこに近づくことができないでいる。

朝、目が覚めてカーテンを開ける瞬間や、
お家を出て、天気がよいなー、と感じた瞬間、
ちゃりんこで風をきりながら、春の匂いを感じる瞬間などには、
「今日からわたしは、すてきな大人になるぞー」
と思いながら会社へ向かうのだが、
いざ、仕事をしてみると、全然そこに近づけないでいる自分がいるのだ。
毎日毎日、新しい自分への決意と、
相変わらずくだらない自分への失望のくりかえしだ。

少しでも、なりたい自分に近づくために、イギリスに行くことにしたんだ、
とおもうのだけれど、
前は、もっとすこしづつ、日々成長していたような気がするんだけどな。
いまは、自分の成長をまったく感じられなくなってしまった。
大人になるって、こういうことなんだろうか。

それでも、きっとわたしは朝になったら、
「今日からは、あたらしいわたしで、
 今日からはすてきなおとなになるの」
という決意をすることをやめられず、
思い通りに動けない自分にいらいらする。
このままじゃ、理想の自分になるまで、何十年かかるかわかんないな。

関連記事

該当の記事は見つかりませんでした。

2 Comments

ナルセ says..."生き方それぞれ"
私もそれなりの経験を積んできたつもりですが,理想像ってのが全くありません。成長願望もないんですよね。
今の自分が一番好きって側面もあるし,もう戻れない過去の自分を愛おしく思う側面もある。
他人に対しても,素敵だと思う人はとても多く,どの人が一番理想的だというような同じ尺度ではその素敵さを計ることはできません。

もちろん,常に上昇志向のうさぎさんも素敵だと思います。でも,時に自分のしていることに常に満足できない人よりも,自分ができることをしっかりと認識した上で最善を尽くすような人が素敵だと思うこともあります。
といっても,あまりにも自分のできることに固執すると,自分の可能性を制限してしまうことにもなりますからね。人生,やはり難しいものです。
2007.04.05 10:03 | URL | #EzYRtWeM [edit]
うさぎ says...""
そう!
ナルセさんのような考え方が、本当はいちばんうらやましいの。
本当は、いまの自分自身をすきにならなくちゃいけないと思うし、
それがいちばんしあわせな生き方だと思います。
でも、どうしても、自分のことはすきになれないー。
自分のことは、全然許せませんね。
自分について、これがすきだといえる部分は、
ひとつもないかもしれません。
どうしたらそうなれるのかしら。
自分で自分を受け入れることができていないなんて、
わたしもまだまだ、甘いですね。
2007.04.07 22:06 | URL | #1jxB54a6 [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://absolutelife25.blog36.fc2.com/tb.php/522-585e4ba4