三丘園で、由緒正しきお茶を。
今日で、京都はさいごです。
1泊2日なのに、1週間以上もネタに困らなかったなんて、
なんてすばらしい旅だったんでしょう。
最後は、「お茶」を飲みたいね、
ということになり、ちょっと住宅街に入り込んだところにある、
「三丘園」というお茶やさんへ。
見るからに、おいしそうなたたずまいのお店。
中に入ると、意外と広いんですよ。
昔ながらの雰囲気だけで、気分は高揚する。
さらに、反対側にはお庭があって、その向こうにも席があった。
このお店では、お茶と、おやつをえらべる。
おやつは、和洋いろんな種類があって、
お茶にもいろんな種類があるので、
すべての組み合わせをお試しするには、相当な時間がかかりそうだ。
かなり迷っていたら、おやつをおまけしてくれるとのこと。
うれしい。
わたしは抹茶プリンを、恋人は、抹茶ムースをえらび、
お茶は、抹茶を選択しました。だって、せっかく京都に来たんだし。
抹茶づくしざますよ。
前日にいただいた「麩屋町三条」のプリンとはまたちがう、
抹茶の香り豊かなプリン!すごくおいしかったです。
恋人の抹茶ムースも、舌のうえでなめらかにとけ、しあわせになりました。
写真の奥に写っているのが、おまけの抹茶ロールケーキ。
おまけの割りには、ボリュームがありました。
ちなみに、恋人のおまけは、抹茶わらびもち。こちらも美味。
お茶碗のしたにひかれていた赤い布がとてもかわいらしく、
「持って帰っていいかな」ときくと、恋人にやんわりとたしなめられた。
さらに、食後にもういちどお茶をいただくことができ、
玄米茶を持ってきてもらった。
お子様なわたしたちには、抹茶よりも、こちらの方が口に合いました。
まだまだ修行が足りないね。
抹茶味のおやつは、どれも本当においしかったので、おすすめです。
こちらよりお取り寄せができますので、
お家にいながら京都気分を味わうことができますよ。
- 関連記事
-
- すすきのの夜。 (2007/05/14)
- 京都のおまけ。 (2007/03/07)
- 三丘園で、由緒正しきお茶を。 (2007/03/06)
- boogaloo cafe (2007/03/05)
- ホテルの朝食と、三十三間堂。 (2007/03/04)