ABSOLUTE LIFE

すてきなものにかこまれ、すてきな音楽をきき、すてきなものをたくさん見ることが、心のビタミン補給です。
0

くずもちと、渡月橋。

天龍寺の前を通る、大きめの通りを右手に進むと、
そこには、おみやげやさんや、お食事やさんなど、
様々な店舗がならぶ観光ストリート。
なかでも、わたしが気に入ったのは、つぎの2つ。

1つめは、「ちりめん細工館」。
ちりめんを使って、いろんなものが作られていて、
華やかだし、とてもかわいいものがたくさん。
かわいいうさぎさんとか、くま、とか、
恋人にとめられなかったら、無意味に買ってしまうところだった。
あー、かわいい。
わたしも以前は観光地で働いていたのですが、
お客さんの気持ちを味わうことができ、新鮮でした。

その、ちりめん細工館の2階には、アクセサリー売場があります。
これが、どれもこれもかわいい。
うさぎちゃんとくまさんをがまんしたわたしは、
お花のピアスを発見。
どうしてもがまんできず、購入して、旅の間中、ずっとそれをつけていた。

07022805.jpg

花柄のワンピース、花柄のかばん、花のピアス。
わたしは、けっこう変な格好をしていた。

しばらく歩いたので、ひとやすみすることに。
そこでみつけたのが、通りから、ちょっと奥まったところにある、
嵐山のむら」という甘味処へ。
なかなか新しめのお店のようで、店内はきれいでした。

07022801.jpg

オーダーしたのは、コーヒーと、くずもちのセット。

07022802.jpg 07022803.jpg

くずもちって、初めて食べました。
全然くどくないのに、ほのかな甘味があって、
ぷるぷるした弾力があって、おいしい。
甘いものが苦手な恋人も、おいしいと言っていたので、
男性でもいけると思います。

おいしいものを味わったあとは、渡月橋までおさんぽ。
なぜここに来たかったか、というと、
後藤純男という画家の美術展に行ったときに、
この渡月橋を描いた絵が、とてもすばらしかったからです。
わたしは、その絵葉書を買って、いつも眺めていました。
残念ながら、今年は暖冬のせいもあってか、
全く雪がなく、花もなく、ふつうの橋、というかんじで、ちょっと残念。

07022804.jpg

雨の降る中、わたしと恋人は、ふたりでばしゃばしゃと写真を撮りまくり、
その中の1枚のわたしの顔が、「となりのトトロ」の大トトロにそっくりで、
これは、新たな発見だった。
わたしは、トトロに似ている。

そんなふうにおおさわぎをしたあと、
せっかくだから、渡ってみようじゃないか、ということで、
橋の上をあるくことに。
渡月橋は、長い。そして、けっこう高い。いいながめ。
ハイシーズンは、人々でごった返すらしいその橋も、
今回は、ほとんどひとがいなく、
わたしと恋人は昔のアニメソングを歌いながらさんぽした。
キャプテン翼、とか、キン肉マンGo Fightとか、聖闘士星矢とか。
恐らく、この橋のうえで、こんな歌を歌ったのは、
わたしたちくらいのものであろう。

嵐山、なかなかいいところでした。
というわけで、続いては、京都でのメインイベントです。
乞うご期待。

関連記事

該当の記事は見つかりませんでした。

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://absolutelife25.blog36.fc2.com/tb.php/497-c48378e7