京都へ行ってきました。
恋人とともに、前からどうしても行きたかった京都に行ってきました。
1泊2日の短い旅ではありましたが、
かなり凝縮された、濃い旅でありましたので、
しばらくは、京都ネタが続きます。
どうぞおつきあいください。
さて。
京都は、やはり、憧れの地だ。
歴史が深くて、昔懐かしい美しい街並みが残っている。
いろんな宗教的建築物があって、
古からの人々の切ない願いが具現化されていて、興味深い。
お花もたくさんあって、季節の移り変わりをはっきりと感じられる。
食べ物もおいしい。
そして、中心部には、おしゃれなお店がいっぱいある。
「日本」の原点と、今現在を、同時にたのしむことができる街だ。
北海道にいたころは、飛行機に乗らなければいけなかったが、
名古屋から京都は、かなり近い。
新幹線に乗れば、1時間足らずで到着するし、
バスを使っても、2時間半ほどでいける。
わたしが遠距離をしていた札幌⇔帯広よりも、断然近い。
もちろん、バスの方が金額的には安価なのだけれど、
わたしは生まれてこのかた新幹線に乗ったことがなかったし、
新幹線でのツアーを利用すれば、かなりお手ごろにいけることから、
新幹線を選ぶことにした。
飛行機はもちろん、ユーロスターにも乗ったことがあるのだが、
新幹線は生まれて初めての経験。
まずは、運行本数の多さにびびった。
数分おきに新幹線はやってくる。
わたしの地元のJRなんて、1時間に1本とかなのに!
そして、車両が長い!!
1つの新幹線に、16両もの車両がついている。
すごい!わたしの地元のJRは1両だよ。
そんなふうにおおさわぎなわたしの横を、
「こだま」は、びゅーん、と走り抜けていく。
車内に入ってからも、わたしは大騒ぎだった。
「すごいね、座席が3列なんだね、飛行機みたい」
「やっぱり早いね。すごいね」
などなど。
いい歳こいて、みっともない。
眠る暇もないほどに、あっという間に京都に到着してしまった。
京都は7年ぶりくらい。わくわくする。
そんなわけで、この続きは、またあした。
- 関連記事
-
- 天龍寺をおさんぽ。 (2007/02/27)
- うどんに完敗。 (2007/02/26)
- 京都へ行ってきました。 (2007/02/25)
- 金沢のいるか。 (2006/11/28)
- ひがし茶屋街 (2006/11/27)