27年目の計画。
今日は、わたしの誕生日です。
クリスマスで、街全体がお祭ムードなので、
いつも、なんとなくうきうきしてしまう。
わたしはいつも、誕生日にその後1年の計画を立て、
年明けに、その年のテーマを決めることにしている。
けっこう忘れちゃっているものですが、
後でそのときに書いた自分のブログを読み返すと、
意外とそのとおりになっていたりします。
言うだけタダだし、ある程度決めておいた方が、
自分のことをコントロールできるような気がする。
27歳の1年にすることは、
渡米の準備と、渡米、渡欧、です。
とにかく、修行の1年間です。
まずはお正月に実家に帰り、アメリカへ帰る友人に
「ホームステイさせてください」
と正式にお願いする。
そして、国内でできる限り英語をブラッシュアップしておきたい。
あと、ビザや航空券関係も、いろいろと調べなくては。
とりあえず、アメリカでは語学学校に通おうと思ってます。
そうすることで、いろんな国から来たひとたちに出会えるし、
がんばって勉強する気になれるような気がするので。
ある程度英語が上達したら、
フランスにもちょっとだけ滞在してみようかと思っています。
フランスには、コネが何にもないので、
できればアメリカにいるうちに、「つて」ができたらなーと思っています。
フランス語は、全然だめなので、お金に余裕があったら、
1ヶ月くらい学校に通ってみようかと思っています。
それでも、まだホームシックになってなかったら、
バックパッカーのひととかと無理やりともだちになって、
ヨーロッパを点々と移動したいと思っています。
イギリスも行きたいし、イタリアも行ってみたいし、
オーストリアとか、北欧の方も行ってみたい。
でも、根性なしだから、意外とあっさり帰ってきそうな気もする。
とりあえず、いろんなところをめぐって、
「これは日本のみなさまにもお伝えしたい!」
と、ときめくような、燃え上がるような、
そんなすてきなものをたくさんみつけてきたいと思っています。
恐らく、飛ぶのはゴールデンウィーク明けで、
帰ってくるのは間違いなく年内です。
お正月はどうしても日本がいいーー。
帰国後は、アルバイトなどをしながら、
ネットで細々とお店を立ち上げられるような準備をしたいと思っていますが、
何しろ「本能のままに動く」ことが基本なので、
意外とちがうことを見つけちゃったりするかもしれないのがこわい。
まあ、どんな方向に行こうとも、
外国に住んでみることは小さい頃からのあこがれだったので、
夢がかなう、ということはまちがいないのだけれど。
今後の準備の様子なども紹介していきたいし、
できれば、向こうにパソコンを持ち込んで、
海外での生活の様子もお届けできればいいなと思っています。
そんなわけで、
半年ほど恋人を放置するので、
いまのうちにかわいがってやらないとねー。
いままででいちばんしんどい年になりそうな気がしますが、
去年よりは、確実に成長できるでしょう。
がんばらなくては。
- 関連記事