ABSOLUTE LIFE

すてきなものにかこまれ、すてきな音楽をきき、すてきなものをたくさん見ることが、心のビタミン補給です。
9

「下妻物語」を見た。

下妻物語 スタンダード・エディション 最近見た映画のなかで、
 いちばん衝撃的だったのが、この映画。
 全然期待していなかったからか、
 ものすごくおもしろくって、
 ずーっとその余韻を引きずってる。
 とっても気に入ってしまった、
 キャスト、ストーリー、何もかも。

ロリータファッションに身を包んだ桃子。
その見た目とは裏腹に、性格はものすごくクールな一匹狼。
ひょんなことから知り合ったイチゴは、アツいヤンキー。
なぜかこのふたりがなかよくなる。
そして、桃子は、ちゃんとした人間らしい性格になっていくのだ。

何がいいって、桃子の格好と性格のギャップがものすごくいい。
このキャラクターは、深田恭子にぴったりはまってた。
ロリータ似合ってたしな。
演技は相変わらずうまくないけれど、
それでもやっぱり、彼女には独特の個性があるよ。

そして、土屋アンナ。
見た目もそんなにすきじゃなかったし、
できちゃった結婚 → 即離婚、で、
わたし的にものすごくイメージダウンだったんだけど、
この映画を見て、180度見方が変わった。彼女はすごい。
蜷川実花、中島哲也など、
才能あるクリエイターに愛されるだけのことはある。
演技がとても自然でうまいし、表情がとても豊か。存在感も圧倒的。
この映画に出演して、注目度が一気に上がったのも頷ける。
ものすごく気になるひとになってしまった。

ストーリーのテンポもものすごくよくて、
最後まで全然飽きさせない展開だったし、
脇役もみんなよかった。
宮迫博之、篠原涼子、樹木希林、みんなとてもいい味出してた。

それに、セリフもひとつひとつが深い。
嶽本野ばら、一度も本を読んだことがないのだけれど、
今度ぜひ読んでみよう。
いちばん心にずしっときたのは、
「人間は幸せを前にすると急に臆病になる。
 幸せになることは不幸に耐えることより勇気がいる。」
という部分。
なんどもなんども頭のなかをぐるぐるしている。
それは、わたしの今の状況にぴったりと合致する言葉だったから。

わたしは、もうすぐ、自分の思い通りの生活が始まろうとしているところ。
1年以上も遠距離をしていた恋人のもとへ行って、
毎日会ってしまってもいいものなのか、
仕事をたった1年くらいでやめちゃってもいいのか、
家族を残して、自分だけ遠くへ行ってしまってもいいのか、
出発が迫るにつれ、猛烈に不安になっていた。
その不安の理由が、そのセリフで理解できたのだ。
今までがまんしていたものから解放されて、
あまりにも思い通りになってしまうので、
それで本当によいのかどうか、この期に及んで不安になっていたのだ。

桃子のセリフで、喉に刺さっていた魚の骨がとれたように、
わたしはすっきりしてしまった。
この映画を見て、ほんとによかったなあ。
これを、このタイミングで見ようと思ったのは、
神様からのお告げなのかもしれぬ。

関連記事

該当の記事は見つかりませんでした。

9 Comments

タニーT says...""
私も、「下妻」観ました~。
最後のほうで、泣いてました。はは・・・
「人は幸せ・・・」の言葉は、印象に残っていました。
納得・・・。
2006.08.11 09:39 | URL | #- [edit]
riku says...""
「人間は幸せを~」
幸せを感じるとき不安になるのはこういうことだったのかと妙に納得してしまいました。
人でも物でも、「出会い」というのは、偶然ではなく、どれも必然なのではないかと思うのですが、どうでしょう?
2006.08.12 12:33 | URL | #WIDQZP9I [edit]
chitochito says..."見た見た!"
テレビでやっていたので、軽い気持で見始めたけど、二人の世界にどんどん引き込まれました。
対極の世界観を持つ二人が実は「同じ質」を持っていることが面白かったです。
単純に二人がかわいくてしょうがなかったです。
土屋アンナが離婚していたこと、知りませんでした。
へ~~~~。
2006.08.12 22:43 | URL | #2qaJ23q. [edit]
むらさき says...""
私はねぇ、人形繋がりでリアルタイムに映画見てたんだー。
下妻の舞台挨拶ん時に、下妻とコラボでウチにいる人形(と同じ種類)の、限定「桃子」が出て、恭子ちゃんがその子を抱いて舞台挨拶したの~。ちゃんと、桃子が映画で着てた全てのお洋服が売られててね、超かわいいんだよ~!きゃっきゃっ。
…あ?間違ってますか?(笑)
2006.08.13 03:20 | URL | #- [edit]
さやっこ says...""
深い!
自分を後押しするきっかけっていろんなとこに転がってる!ぼーっと生きてると見逃しちゃう。私もきょろきょろしてみよう。
2006.08.14 00:28 | URL | #- [edit]
うさぎ says..."やっぱ、おもしろいわよね。"
タニーTさん、
おお、きみは泣いたのね。
泣きどころ、どこだっけ…。
なんか、最後は深田恭子がめちゃくちゃだったよなー。
しあわせについてのセリフは、ほんと深いわよね。
今だからこそ、ものすごく納得できたわ。

rikuさん、
おっしゃるとおり、この映画とこのタイミングで出会ったのも、
偶然ではなくて、必然だったのかも。
わたしにとって、必要だったのかもしれませんね。
だからこそ、余計に心に残ったんだろうなあ。
いやー、いい出会いでした。

chitochitoさん、
そう、たとえ住む世界が対極でも、
根底にあるものが同じなら、いっしょに生きていけるのよね。
見た目だけにこだわっちゃいけないってことよね。
それにしても、あの2人、めちゃくちゃかわいかったよねーーー。
撮影の仕方もあるのかもしれないけれど、
キャスティングが絶妙だったわ。
アンナちゃんは、離婚しました。
あっという間でした。
こどものことを考えたら、とっても複雑。

むらさきさん、
なるほど。人形でつながってたのか。
女の子は、誰でもああいうふりふり、ひらひらに
憧れを持っているのだと思うわー。
わたしも許されるのなら、着てみたいもんね、
ああいうお洋服。
映画のなかで、お人形抱いてたっけ?
それとも、お人形は、深田恭子の個人的な趣味??

さやっこさん、
そうです!
きっかけって、とっても小さいものです。
それを見逃すか、つかまえるかは、いつでも自分次第です。
心の準備さえしていれば、見逃すことはないはず。
きっと、きょろきょろしたら、すごい発見ができますよーー。
2006.08.15 00:47 | URL | #1jxB54a6 [edit]
むらさき says..."えっとねー"
あの人形の会社がコラボで限定人形を出しただけで、舞台挨拶ん時に抱いてただけなのよ~。お話しには出てこない(笑)
つーか、元々恭子ちゃん好きなだけとも言う(笑)
ちなみに(お人形怖い人は注意)限定人形はコレ↓
ttp://www.superdollfie.net/sd/gentei/ryugasakimomoko.html

ウチにいる子はフルチョイスと言って、ヘッドの形やメイクまで特注~。ココのお人形なのですよー。あは。
2006.08.16 03:17 | URL | #- [edit]
むらさき says..."ごめん!"
上のURLは、アタマの「h」を抜いてあるので、コピーペーストしてアタマに「h」をつけて見に行ってねー。
2006.08.16 03:18 | URL | #- [edit]
うさぎ says..."みたみた。"
なるほどーー。
っていうか、お値段に目ん玉飛び出るかと思った。
確かに、むらさきさんの持ってたの、
すっごく精巧にできてたけど、
こんなに高級品だったのねーー。びっくり。
でも、そんなふうに、愛情こめてつくりあげたお人形、
かわいくて仕方がない気持ちはわかるわ。
いろんな世界があるわねー。
新しい世界を見せてくれて、ありがとう。
2006.08.17 01:08 | URL | #1jxB54a6 [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://absolutelife25.blog36.fc2.com/tb.php/364-bf8f0ff0