ABSOLUTE LIFE

すてきなものにかこまれ、すてきな音楽をきき、すてきなものをたくさん見ることが、心のビタミン補給です。
10

言い訳。

退社日が決定した。
8月いっぱいまで勤務したら、すぐに愛知へお引越し。
たった1年と3ヶ月という、短い期間だったけれど、
わたしとしては、ものすごく長く感じた。

与えられた仕事が少なすぎて、あっという間に終わってしまい、
毎日、極度の「暇」と闘う日々だった。
どうがんばっても、仕事にやりがいをみつけることができず、
細かいミスばかりで、すっかり自分に自信を持てなくなってしまった。
そして、どうしても、上司を受け入れることができなかった。

言い訳、といわれても仕方がないが、
完全にこの仕事に向いてなかった。
まわりのひとたちに退職を伝えると、
「なんて根性のないひとなのかしら。」
っていう反応をするひともいたけれど、
わたしとしては、「よくここまで耐えた」というかんじだ。

仕事があまりに嫌なので、恋人に会うことだけが生きる目的だったけれど、
ものすごーく少ない給料のなかから、やっと交通費を捻出しても、
人手不足で2連休しか休みがとれず、あっという間に解散。
いつも、無理な旅行をしては、なかなかに空しい思いを味わっていた。
さらに、夢実現費用を貯めるために実家に帰ってきたので、
その他の生活をきりつめたり、一生懸命投資の勉強をしたりして、
ほんのちょっとずつではあるけれど、貯金をしていた。
わたし的に、けっこう極限な生活をしていたんですよ。
でも、もうがまんできません。仕事にも、今の生活にも。

もし、家族がいなかったら、
恋人が、日々わたしの話をきいてくれなかったら、
絶対1年もがまんできなかっただろうな。

以前に勤めてた会社も、嫌で嫌で仕方がなくて、やめた。
前の会社は、まわりのひとたちもすばらしくて、
責任ある仕事も任されたけれど、
どんなにがんばっていても、
社長の気分だけで、何もかもぶっつぶされるのがばからしくてやめた。

世の中には、1つの会社にずっと勤めていられるひともいて、
それが美徳だと考えられているじゃないか。
でも、わたしにはそんなのありえない。
「ここでずっと働いていきたい」
と思えるような会社に出会ったことがない。
わたしがよっぽど性格歪んでるんだろうか。
それとも、人生をまちがってるんだろうか。

後悔のない人生を送れるように、ものすごくじたばたしてるつもりだけれど、
でも、本当に未来は明るいのかどうか、ものすごい不安が押し寄せる。

会社のひとたちに退社することがばれると、
皆一様にものすごく、ものすごくびっくりしていた。
「まだ入ったばかりなのに、なんで?」っていうかんじなのかしら。
でも、わたしには、わたしなりの理由があるんですよ。
言い訳しても仕方がないので、笑って流してたけど、
なんか、だんだんむかついてきたので、ここで言い訳してしまった。

なんだかんだ言って、結局は自分の努力不足なのよね、すべて。
でも、これ以上努力するのは、わたしには無理なのです。

いろんなひとから、
「いっしょにごはん食べにいこう」とか、
「やめるまでに、1回デートして」とか、
お誘いがたくさんで、わたし、いまだけ「めちゃモテ」よ。うふ。

関連記事

該当の記事は見つかりませんでした。

10 Comments

むらさき says..."よしよし"
気持ち、わかるよー。大丈夫、私ら姉妹を見てご覧!(笑)
性格歪んでるとか、人生間違ってるとかじゃあない、と思うのよ。
人それぞれだしね。
いつも言うけど、「普通」は「多数決」で決まってるしさ。
これからの人生において、いつだって「今の自分が1番若い」んだしさ。
うん。
趣味が仕事とか、仕事が趣味(好きな事)に役立ってる(金銭面や休み)とかじゃあないと、なかなか続かないと思うのですよ。ええ、ええ。
それで仕事しなくなっちゃうわけじゃあないんだからさ。
出来るんだから、大丈夫。考えてるんだから、大丈夫。
うさぎちゃんは頑張ってると思うよー。

そんで、たまに私とも遊んでねv
2006.07.20 01:54 | URL | #- [edit]
Dormy says..."よく頑張った!"
辛い状況の中で、君はよくやったよ!
自分を褒めて差し上げましょ。
仕事は、好きな事に関連しているに限るよ。
でも、仕事内容にもよるし人間関係も大きく
関わってくるよね。
うさぎが前にいってくれた言葉、
「会社に選ばれている」
これが今も心に深く刻まれています。
いつかきっと、また働く時に、うさぎを「いい!」と
思って、受け入れてくれ、うさぎも「ここがいい!」
と思えるような場所、絶対に見つかるよ★

努力も大切だけど、やる気を持てる会社がいいね。
やり甲斐のある人生へ向けて、頑張って!
これからの人生は全てうさぎ次第だ!
未来は自在につくれるもの。

これからをマイペースで楽しんで♪
お疲れ様でした★★
2006.07.20 02:24 | URL | #- [edit]
まこ says..."お疲れさまでした!"
うさぎさん、よく頑張ったね!
ホントお疲れさまでした。^^
私もね、前の会社2年弱で辞めたよ。
最後の半年間はそりゃ~ひどい状態だったの。
内勤で引き抜かれて入社したんですけど、
一年後にずーっと拒否してた’営業’という
私の最も受け入れられない仕事に就かされ
最後にはプチパニック障害にまでなっちゃった^^;
’営業’という仕事そのものを否定する訳じゃないけど
その会社の営業スタイルと上司がどうしても
受け入れられなかったの。
いろんな事があった結果、最後には同じように
自分が・・・って欠点いっぱい並べてどーにもならなくなっちゃって。
いろいろ悩んだけど、いつも相談してた
(在籍してた会社とは全く関係のない)先輩に
「仕事内容は好き?」
「仕事仲間は好き?」
「お給料はいい?」
どれも該当しないんだろ?応援してるよ!
って言葉もらって、ずいぶん気持ちが楽になったの。
確かに何ひとつ該当してなかったから^^
だからね、うさぎさんもうさぎさんが「これ!」ってもの
ひとつでも該当しないんだったらOK!でしょ。と思います。
あとは、よく頑張ったね~!と自分を褒めてあげて
頑張ったご褒美~!と大好きな人に甘えて下さい。^^
先のことはそれからゆっくり考えましょ♪
2006.07.20 11:32 | URL | #- [edit]
gogo says..."お疲れ様。"
お疲れ様でした。
一生働きたいと思う会社に出会うって難しいよね。
ただ、自分のやりたいことがあるのなら早めにそっちの
道に進んだほうがいいと思いますよ。
1年3ヶ月だけど、精一杯頑張った自分を
褒めてあげてくださいね☆
2006.07.20 12:54 | URL | #- [edit]
うさぎ says..."みなさまありがとう。"
こんなわたしをなぐさめてくれて、ありがとうございます。
もうこれからは、できるだけぐちらないようがんばるわーー。

むらさきさん、
あなたとちょけさんは、常にたのしそうだからすてきよ。
もちろん、わたしよりずっと大変なこともあっただろうけれど、
でも、ちゃんとすきなこと追求してるからすごいのよ。
わたしもそうありたいわ。
そうだよね、ふつう、って、ただの多数決だよね。
その通りよ、納得だわ。
仕事に生きがい求めすぎなのかもしれないわね。
頭がカタいのねーー、わたし。
ちゃんと一応働いてたし、だめなことはないのね。
9月から、愛知へ行くことになったの。
いつあそびにくるの???
やまもとさんも待ってるからー。

Dormyちゃん、
自分で自分をほめたいけれど、それってなかなか難しい。
それに、自分のすきなことがあっても、
それを仕事に結びつけるのもとってもむずかしいのよね。
でも、ただだらだらしてるよりは、じたばたしてるほうが、
生きてるってかんじがする。
わたしが前に言ってたとおり、この会社には入るべきだったんでしょう。
いかにじぶんがおごっていたかがわかったし、
こんなにひどいひとたちがいる、ってこともわかったし、
意識の低いひとたちと働くことの難しさもわかった。
学ぶべきことは多くありました。
だから、きっと、次こそは自分の居場所をみつけられる、かな。

まこさん、
大変な思いをされましたね。
上司や、スタイルを受け入れられないこと、
すごくわかります。
わたしはまさに、それ、です。
前の会社にしても、今の会社にしても、
どうしても、そこに染まれないの。
いいのか、悪いのか、わからないんだけれど。
仕事内容、仕事仲間、お給料、
わたしも、今、何一つ守りたいと思えるものがありません。
だから、全然迷いはないです。
ってことは、自分を肯定するしかないんだな。
新しい環境で、気持ちも新たに、
すべてをやりなおしたいと思います。

gogoさん、
どうやってみつけたらいいんでしょうか…。
恋人とおなじで、ひたすらアタックしかないんでしょうかね。
だとしたら、わたしはだんだんそこに近づいているのかもしれません。
わたしのやりたいことの計画のなかには、
gogoさんもちらっと含まれています。いひひ。
本当に実現しそうになったら、相談しますよ。
たのしみだわ。
2006.07.20 21:32 | URL | #1jxB54a6 [edit]
JJ says..."遅ばせながら・・"
1年と3ヶ月間、お疲れさまでした!!

頑張った分、これからはバラ色の人生が待ってますよw


僕は以前、任された仕事をかなり自分勝手な理由で放り出したことがあったのですが、その時某友人が「いいじゃん。自分の人生なんだし。」と軽く言ってくれたのにすごく救われた経験があります。

僕もうさぎさんと同じように、就職してからひとつの会社にずっと勤め続けることは絶対ないと思ってます。次の会社が素晴らしい職場になるといいですね^^
2006.07.20 23:30 | URL | #- [edit]
そとさや says...""
え?愛知いっちゃうの?なまら遠いじゃん!
あっちすげえ暑いよ!溶けるよ!
北海道恋しくなるよ!!
2006.07.22 10:30 | URL | #- [edit]
aoi says...""
うさぎさん愛知に行っちゃうの??私うさぎさんに直接会ったことないからこんなこと言うのもおかしいのかもしれませんが、何故か寂しいですなあ。何だか仲のいい友達が遠くに行くことになったっていうあの心境です。

でも会社を辞めたり、引っ越しを決意したり、そういう決断はとても潔いというか、応援したいです。私も一つの会社にいることが美徳とは全く思わないし。

うさぎさんの新境地が、不安よりワクワク感が多くなりますように!
2006.07.23 23:46 | URL | #- [edit]
pianica says..."お疲れさま!"
お久しぶりです!
ご無沙汰してました。

お仕事、ご苦労様でした。
やっとやめることができてよかったね。
うさぎさんは、きっと仕事ができる方なので、
もっとよい職場があると思うよ。
今まで、転職もスムーズに、
ずっと働いていたので、
ゆっくりしてください。
愛知に行くのは寂しいけど、
彼氏と一緒に住めるのはいいことだね。

私は4ヶ月休んでて、
やっと明日から働き始めるよ。
お気楽でしょ?
2006.07.25 14:47 | URL | #- [edit]
うさぎ says...""
JJさん、
バラ色の人生、どんなかなー。
本当にそのとおりになるといいな。
バラ色の夢を見ながら、毎日過ごすことにします。
仕事に生きがいを求めてしまうことがいけないとわかってるけど、
でも、やっぱり一生のうち、いちばん時間を割かなくてはならないことだから、
どうしても、いろいろじたばたしちゃうんです。
自分の人生、できるだけ思い通りにできるよう、
がんばりたいと思います。

そとさやさん、
そうなんですよー、
でもしばらくしたら、日本脱出するんで、もっと遠くなるんですよーー。
日本国内なら、どこでもいっしょ、みたいな感覚なんですけれど、
これって、ちょっとずれてるみたいですね。

aoiさん、
そうなんです、愛知へ行くことにしました。
遠距離の交通費がばかばかしいし、
こっちはお給料も少ないしね…。
ちょっとの間だけ、行ってしまおう!と思って。
でもね、わたしはしばらくぷらぷらしすぎてるんで、
そろそろ落ち着かなくちゃー、って焦ってるんですよ。
すてきな仕事をみつけて、わくわくしたいです。

pianicaさん、
わたしは全然仕事ができるほうじゃないんです。
まちがってばっかりで、ほんとに自信がなくなったわ。
だから、新しい環境になじめるかどうか、
不安もかなり大きいです。
でも、向こうに行ったらすぐに働きはじめますよー。
貧乏人に暇はないのだ。
2006.07.25 22:19 | URL | #1jxB54a6 [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://absolutelife25.blog36.fc2.com/tb.php/347-fae04ce2