ABSOLUTE LIFE

すてきなものにかこまれ、すてきな音楽をきき、すてきなものをたくさん見ることが、心のビタミン補給です。
7

かっこいい男なんて、いないもん。

まだまだ情緒不安定継続中のわたし。
今日、泣きながら会社から帰ってきたら、
ばんごはんが、じんぎすかんと、串だんご3本だった。
へヴィすぎるぜ。

さて。
わたしは気が多い。
好き嫌いがはっきりしているので、
「このひとはすてきー」と思ったら、そのすてきなひとをほめちぎる。
そして、テンションがあがる。
もちろん、本気ですきになるかどうか、っていうのとは、また別だけど。

今の会社には、すてきー、と思えるかわいい男の子が何人かいたので、
男性の友人に
「こんなかんじで、かわいくて、すてきなひとがいるのよー」
と言うと、彼は
「うさぎさんの男の基準は、「かわいいかどうか」なんだね、
 「かっこいい」じゃないんだね」
と言われた。

当たり前じゃねーか。
かっこいい男なんて、いないもん。

男のひとは、かわいい、と言われてもうれしくないらしいですね。
なんか、見下されてるような気がするらしいじゃないですか。
だから、かっこいい、と言われることを喜ぶらしいじゃないですか。
まあ、女の人が、かわいい、より、きれい、っていわれた方が喜ぶ、
っていうのと同じ原理なんでしょうね。

でも、わたしはそうじゃないと思うのよ。
「かわいい」こそ、いちばんの誉め言葉だと思うわ。

かっこいい、にしても、きれい、にしても、
そこには、そう感じるひとの夢やあこがれが含まれてるもの。
だから、その夢がこわれたとき、かっこいいもきれいも、
あっというまに崩れてしまう。
でも、かわいい、というのは、
そのひとのありのままを受け入れてもらえる、ということなのですよ。

わたしは男の人について、「かっこいい」と思ったことはない。
だって、わたしは、そのひとのすべてを見ているから、
かっこいい部分だけを見ることなんてできないもん。
どんなひとにも、「あららー」っていうかわいらしい部分がある。
ひとは、かっこいい部分だけを見せて生きていくなんてできないから。

だから、かっこいいところだけ、きれいなところだけを見せようと
背伸びをするのではなくて、
いざというとき、自分のすべてを受け止めてもらえるよう、
日々、まわりのひとたちに優しい声で話しかけ、気を配る、というのが、
わたしの考える、「すてきなひと」の定義。

でも、もし会えることなら、会ってみたいなあ、
かっこいい男。

関連記事

該当の記事は見つかりませんでした。

7 Comments

Dormy says..."あたしもー!"
あたしもねー、「かわいい」の方が好き。なんにしても。
自分も「きれい」より「可愛い」っていってもらったら、
すっごくうれしくなる。
「きれい」って、なんかさ、関係が遠くない?
「可愛い」の方が、本当うさぎが書いているように、
ありのままだし、親近感がある。
だから、あたしもなんでも「かわいいー」って
おもっちゃうよー。
「かっこいい」は外見とかだけだよね。内面は
みんな「かわいい」ものなんだとおもうよ。

そしてうさぎ、なしたぁ?
情緒よからず、な感じかな?
それ。あたしも、あたしもー!
夏の雨のせいかな?
2006.07.18 00:00 | URL | #- [edit]
JJ says..."かっこいい男"
お久しぶりです!!
しばらくブログの方をほったらかしにしてしまったのですが、うさぎさんは相変わらず毎日更新されていて尊敬してしまいますw


男なら誰だって「かっこよく」なりたいと思ってるはずですよ。ただ、その定義は人それぞれ違うと思います。
ただ、僕が考える「かっこよさ」は、うさぎさんの思うところと近いような気がします。早くそういった男になりたいものです^^;
2006.07.18 00:09 | URL | #- [edit]
むらさき says..."定義の違いだよねー"
かっこいいって、「恰好が良い」だから外見のことだもんねぇ。かわいいのは中身含めなのになぁ、と思うわけデスヨ。
「かわいい」の定義がわからない、という人もいるけれど、曖昧だからこそ雰囲気=全体を見て出る言葉なのになぁと。
と、ウチの父さんみたいに日本語の屁理屈を言ってみたり。
でも、基本クチから出る「かっこいー!」はあるひとつの行動に対してでしかないな。外見ではなく(笑)
歌とか踊りとか、言葉とか行動とか。考えてみたら、見た目で「かっこいー!」って言うことは少ないわぁ。
だってさ、見た目なんてそれぞれの人の趣味入ることだし。誰が見ても外見がかっこいい人なんて、個性の無い人な気もしないでもない(笑)

要は言葉の価値観の違いなんじゃなぁい?
私は「見た目かっこいいよね」って言葉は「見た目かわいいよね」って言葉よりも軽く感じてしまう。っていう。

ああ、日本語の妙!こういうのは発した側だけじゃ決まらない。受取り側がどう取るかで意味が変わっちゃうものね。

…ごめん、うっかり語っちゃった(笑)
2006.07.18 03:09 | URL | #- [edit]
まこ says...""
こんにちは!
だいじょうぶ?
ありきたりな言葉になっちゃうけど、勘弁ね^^;
泣きながら仕事から帰ってくるの
私もたま~にやりますよ。
でもね、そん時はそうやって泣いちゃった方が
私はスッキリするからあんまりガマンはしないの。^^
情緒不安定は気候のせいもあるかも知れませんね。
だいじょうぶだ~!^^
かっこいいとかわいい。。。
ん~なるほどね。^^
そう考えるとおもしろいね!
私もかわいいっていってもらえる方がうれしいなあ。
個人に対してかっこいい、きれいは私のイメージ的にも
外見重視になりがちだったりするかなあ。
内面、行動を伴うとすれば、それはやっぱり素敵な人って
表現になるんだろうなあ~。






2006.07.18 14:01 | URL | #- [edit]
うさぎ says...""
Dormyちゃん、
わたしは、きれいとかわいいの選択の余地がなく、
きれい、って言われたことがないので、
かわいいって言ってもらっただけでもうれしいのですよ。
きみはキレイ系だね。いや、関係は遠くないけど、全然近いけどね。
内面はみんな「かわいい」ものだよね。
内面にかっこよさなんて、求めちゃいけないわ。

わたしが情緒不安定なのは、いつものことです。
生理前になると、本気で死にたくなったりするの。
今回も、ビッグウェーブのようです。

JJさん、
わたしはただ単にひま人なだけですよ。
JJさんはいそがしそうで、何よりです。

そう、なにが言いたかったか、っていうと、
かっこいい男を目指しても仕方がないので、
みんなから愛される「かわいい男」を目指した方が、
断然おトクですよ、ということが言いたかったのですよ。
わたしも、常に一定にやさしくできるよう心がけたいものです。

むらさきさん、
語り、大歓迎です。
いろいろ考えさせられるので。
そうか、中身か、それとも外見か、のちがいなのかも。
ことばの定義や価値観がちがうと、
自分の本当の言いたいことが伝わらなくて、困っちゃう。
誰がみても外見がかっこいいひとなんて個性のないひとかも、
っていうところには、なっとく!
なるほど、そうなのかもねー。
むらさき父、日本語のへりくつ言ってたっけ??

まこさん、
わたしは情緒不安定になりやすいんですよー。
たいしたことなくても、よく泣きますね。
特に仕事関係については、かなりへこみやすいです。
こんな弱い自分、きらいよー。

外見だけじゃなくて、内面も整っていてこそ、
かわいいひとになれるのだと思います。
究極の目標は、かわいい、でも、かっこいい、でも、きれい、でもなく、
「すてき」なのかもしれませんね。
わたしもがんばらなくっちゃ。
2006.07.18 18:25 | URL | #1jxB54a6 [edit]
ナルセ says...""
ちなみに,「可愛い」という言葉は,憐れみの気持ちをこめて使われるものだと聞いたことがあります。「可哀相」という言葉も「可愛そう」とも変換されますからね。
なので,「見下されている感覚」というのは由なきものではありません。

ちなみに,私は「かわいい」という言葉はあまり好きではありません。でも,うさぎさんのいいたいことはよく分かります。私の場合は「ステキ」ってのが最上の褒め言葉ですね。
2006.07.18 18:35 | URL | #EzYRtWeM [edit]
うさぎ says...""
すてき、は、わたしも、すっごくすきで、
よく使っていることばです。
「すてき」
最高にいい言葉だと思います。

できるだけ、いろんなひとやものに、
「すてきねー」と言うようにしています。
なんとなく、気分がよくなるような気がする。
2006.07.19 22:22 | URL | #1jxB54a6 [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://absolutelife25.blog36.fc2.com/tb.php/345-7556fc30