ラーメン部帯広支部第2回会合を、トリプルで。
みなさん、昨日のMステを見ましたか?
ボニィちゃんが、水着ギャルたちに囲まれて歌っていて、
わたしは「なんじゃこりゃぁ!」と松田優作並みに叫びました。
ちなみに、10日のHEY!HEY!HEY!にも出演します。
ダウンタウンとのトークはあるのか?トークできるのか?ボニィちゃん。
月曜まで、はらはらどきどき。
さて。
わたしはラーメンがすきだ。
ラーメンほどロマンあふれる食べ物はないと思う。
スープと麺、というきわめてシンプルな食べ物でありながら、
それぞれの地域特性や、店主のこだわりなどがからまりあって、
実に様々な味があるのだ。
お手ごろプライスでたのしめる、すばらしい娯楽である。
というわけで、周囲のラーメン好きを召集しては、
ラーメンを食べ歩く、その名も「ラーメン部」を発足させるという、
実にくだらない試みをしているわたし。
以前は、恋人とmikiちゃんとで結成し、
かなりの頻度でラーメンを食べ歩いていたのだが、
帯広でも、ラーメンなかまを発掘した。
第1回は、同僚のフクロウ先生(首がよく速くまわるから)のおすすめで、
西帯広にある「双葉」というラーメンを食べに行ったのだが、
これがなかなかおいしかった。
超こってり好きなわたしとしては、「合格!」だー。
味噌ラーメンが美味でした。こってり派はぜひおためしあれ。
一発目から当たりくじを引いたわたしたちは、
調子こいて、2回めを開催することにした。
今度は、総務課の係長を加え、4人で大通南28丁目にある
「寶龍」というラーメンやさんへ。
味噌ラーメンは、こんなかんじ。 双葉とは正反対に、
ものすごくあっさりしている。
でも、味はしっかりある。
こってり好きのわたしとしては、
やや物足りない感があったかな。
あっさり好きの方にはいいかもね。
もともと醤油派なのに、みんなにつられて味噌を頼んでしまったのが、
今回の敗因だな。次回から気をつけよう。
平日なのに、家族連れやカップルがどんどん入ってきて、繁盛している様子。
係長が全員分おごってくれました。やったー。ごちそうさまでした♪
ラーメンのあとは、つめたいものがたべたいよね?ね?
と、半ば強制的に、サーティーワンアイスクリームへ全員を連行する。
なんと、今はダブルをたのむともう1個サービスで、トリプルになるのだー。 これがその看板。
アイスを撮ったのに、
看板にフォーカス。
ばかちょんカメラだ。
わたしはいつも
キッズサイズで満足するので、
トリプルなんて、めっそうもございませんが、
なんと、フクロウ先生が挑戦するという。
だいじょうぶ?おなかこわさない?
という周囲の心配をよそに、トリプル、完成。
じゃーん、すごいでしょー。まんがみたいよ。
崩れないように、いちばん下のアイスはコーンに埋め込まれている。
スプーンをさしても、ちゃんと安定しているわ。
これだけがっちりしないと、みんなぼろぼろ落としちゃうんでしょうね。
それにしても、トリプルに全然似合わないフクロウ先生のスーツ…。
なんてミスマッチなの、でも、逆にすてきだわ。
「だいじょうぶ?だいじょうぶ?」
と引き続き心配されながらも、フクロウ先生、トリプル完食。
よくわからないが、ものすごくめでたいかんじがした。
さーて、第3回は、どこにしようかな。
おすすめがあれば、おしえてください。
- 関連記事
-
- 美白のナツ。 (2006/07/18)
- ラーメン部帯広支部第3回会合。 (2006/07/16)
- ラーメン部帯広支部第2回会合を、トリプルで。 (2006/07/08)
- 紅茶やさん「ダージリン」と、だらりコース。 (2006/07/04)
- おびひろ動物園。 (2006/07/03)