ABSOLUTE LIFE

すてきなものにかこまれ、すてきな音楽をきき、すてきなものをたくさん見ることが、心のビタミン補給です。
2

甘味処 「ことのは」

こないだの、鎌倉&横浜の旅のつづき。

ホテルのチェックアウトが12時だったため、
たっぷり寝坊したわたしたちは、
はらぺこ状態のまま、鎌倉へ向かう。

鎌倉では、おそばをどうしても食べたかったのだけれど、
特に目当てのお店なども決めていなかったため、とても困った。
とりあえず、小町通りを歩いてりゃ、なんかあるだろ、
と思いながら、歩いているのだが、「これ!」というところがない。
恋人が、極限状態にはらぺこだと騒ぐので、
適当なお店に「えいやっ」と入ってみたが、
そこは、いたってふつうのそば屋で、おばちゃんたちが異様に多かった。
もうちょっと歩いていたら、もっとおいしそうなところがたくさんあった。
ちゃんと、調べていけばヨカッタ…、と後悔しても、あとのまつり。
はらぺこでごはんやさんをうろうろするのはだめね。

その後、鶴岡八幡宮をぷらぷらするが、ちょっと工事中。
その工事している門(だと思われる部分)に
絵が描かれた布がかかっていて、
ちょっと子供だまし的なところが、またおもしろかった。

結婚式も見ることができた。
わたしは絶対結婚式は神前式がいい。
北海道神宮でするって決めてるの、結婚の予定はないけど。

おみくじをひくと、恋人は大吉だった。
なんか、悪運とか強そうだもんね。
わたしは吉だった。ふつう。
しかも、結んだら弱かったみたいで、つるりと滑り落ちてきた。
ちょっと縁起悪いな…。

鶴岡八幡宮から、北鎌倉方面の明月院を目指し、てくてく歩いていると、
甘味処の看板を発見。「ことのは」というお店。
このページを見ていて、名前を覚えていたので、
さきほどのそば屋での雪辱を遂げるべく、足を踏み入れた。

これが、すばらしいところだった。

お店は、ふつうのお家。
3つの部屋があって、和風、洋風など、それぞれ趣がちがう。
わたしたちは、和風なお部屋に入り、クリームみつ豆をオーダー。
kotonoha1.jpg
食べかけの写真で、ごめんなさい。
わぁー、と思って夢中でがっついてしまい、写真撮るの忘れたの。
クリームみつまめの他に、お茶と、コーヒーゼリーと、お漬物がついてます。
とにかく美味しかった!
アイスクリームは、こってりと濃厚で、
白玉は、なめらかにやわらかく、もちもち。
恋人は、漬物の美味しさに感動していた。
そして、器もとってもかわいいの。
kotonoha2.jpg
これは箸置きなのですが、こんなところにもお店の名前が。
細かいところもすてきですね。

ここの、女性のご主人が、とってもいい味を出していて、
このひとのキャラクターでこのお店は成り立っているのかも、
と思えるほどだった。
すてきな笑顔で、明るく朗らかで、いいテンションだ。
とってもおいしかったことと、お漬物に感動したことを告げると、
「まああああ、もっと早くに言って下さったら、
 もっと大きな器にたくさんサービスしたのにぃー」
と言っていた。
最近の若いひとたちは、みんなお漬物を残していくらしい。
もし、今後こちらを訪れる機会があったら、漬物をちゃんと食べてみてみて。
そして、
「おいしかったでっす」
と言ってみてー。サービスしてくれるかも。

長くなっちゃったので、この続きはまた、あした。

関連記事

該当の記事は見つかりませんでした。

2 Comments

よろずや says...""
こんにちは!
ことのはさん検索していたらこちらにたどりつきました。
ことのはさん最高ですよね~
鎌倉はいいおそば屋さんあまりないのですが『なかむら庵』がお勧めですよ。
私のHPに掲載していますんでよかったら覗いてください。
2006.07.11 10:02 | URL | #TOVirllI [edit]
うさぎ says..."いらっしゃいませ。"
こんにちわ。
ことのは、最高でした。
ほんとうに気に入りました。
こういうふうに、ふらっと入って、予想以上にすてきなお店をみつけられるのが、
いちばんよい思い出になります。

鎌倉方面、今後しばらくはいけないとは思うのですが、
なかむら庵、覚えておきます。
2006.07.11 21:13 | URL | #1jxB54a6 [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://absolutelife25.blog36.fc2.com/tb.php/317-c1b3318b