岩盤浴「癒らら」。
お花のレッスンしか予定のなかった休日。
このごろフル回転でいろんなことを考えてたので、
ちょっと力を抜くために、岩盤浴へ行くことにした。
この岩盤浴、北海道ではけっこう前からメジャーな癒しスポットになってます。
岩盤浴に使用される石は、北海道でとれるんですって。
でも、最近は、東京方面でも、いろいろお店が出ているみたいですね。
いつもは、「Nu'k」というお店に行っているのですが、
今日は癒ららというところへ行くことにしました。
お店はまだ新しくてとてもきれい。
リラックスするスペースには、「施設のきれいさ、新しさ」も重要ですよね。
なんか、古びた建物じゃ、わくわく感が半減してしまう。
岩盤浴とは何かというと、
特殊な石を温めて、その上にねっころがるんです。
そうすると、とにかく汗が出る!
サウナよりも、運動するよりも、あっという間に大量の汗が出るんですねー。
それは、なぜか。
北海道のほとんどの岩盤浴では、
主に「ブラックシリカ」という石が使われています。
癒ららは、どうだったかな…。でも、きっと、たぶんそうでしょう。
このブラックシリカには、遠赤外線とマイナスイオンの効果があるらしい。
遠赤外線は、身体を温めるってことだよね。
なので、汗が出て、新陳代謝がよくなる。
マイナスイオンの方は、界面活性作用といって、
水の粒子を細かくするのだそうです。
そうなると、水が蒸発しやすくなるので、
体温がそれほど上がらなくても、汗がたくさん出るらしい。
そして、身体により多くの酸素を供給できるようになり、
とにかく代謝を高めるのだそうです。
なるほど。
科学的に考えると、身体にいいことづくめだな。
仰向けで5分、うつぶせで5分、休憩5分というサイクルで
水を飲みながら、1時間くらい繰り返す。
最後にシャワーを浴びておしまい。
終了後は、心身ともに、老廃物が流されて、すっきり。
毒を吐きたいときは、岩盤浴がいいかも。
90分で1,500円。
ここは、Nu'kとはちがい、「岩盤浴」のみのシンプルなつくりでした。
Hotpepperの帯広版である「しゅん」というタウン誌に
クーポンがついてて、今月は1,200円で入館できますよ。
- 関連記事
-
- カメレオンカフェと出っ歯おしゃぶり。 (2006/04/27)
- リルビッツカフェ (2006/04/09)
- 岩盤浴「癒らら」。 (2006/04/01)
- おでん大学 (2006/03/31)
- OSTERIA Vino (2006/03/22)