風邪が治らないので大掃除。
9月中旬から、娘たちが風邪を引き続けています。
イチゴさんから風邪が始まり、当然リンゴさんにもうつり、
ジャングルさんにうつり、わたしにもうつり、
そしてまたイチゴさんがぶり返し…
というループ。
イチゴさんは気管支炎、中耳炎、
リンゴさんはRSウィルス、
ジャングルさんは、中耳炎と副鼻腔炎。
わたしは特に病気というわけではなかったけれど、
ひどい咳に悩まされ、布団に入ると1時間も咳が止まらないような状態になりました。
数えてみたら、1ヶ月で12回小児科に通った。
その後も週に2回くらい通っています。
イチゴさんとリンゴさんの症状が悪化するタイミングが合わなくて。
小児科の看護婦さんにも、
「もう顔を覚えちゃったよー」
と言われるほどに通いました。
季節の変わり目って、そういうものなんだろうし、
幼稚園に行くっていうのは、風邪ももらってくるものなんだろうけど、
もうね、疲れちゃったよ。
症状と原因など、先生も丁寧に説明してくれますが、
我が家が汚すぎるのが最大の原因なのではないかと考えまして、
徹底的に掃除をするために、実家からおかーさんが来てもらいました。
照明、カーテンレールの上のほこり、窓のサッシも拭き掃除、
布団は両面に掃除機をかけ、
除湿機、換気口、空気清浄機、ストーブもほこりを取って、
家具もしっかり拭き掃除。
とにかく掃除をしまくりました。
これだけの作業は一人では無理なので、おかーさんが来てくれて本当に助かりました。
子どもたちはまだゴホゴホ咳をしてますが、もう病院にはしばらく行かないぞ、絶対に治すぞ、と心に決めているところです。
これをキープするのは大変そうだけど…
ほんとに治ったら、今後もやらなくちゃいけないですね。
時間がなくて、掃除はムリってあきらめてたけど、
毎日少しずつやっていくことにします。
- 関連記事
-
- 貼らないカイロミニ。 (2016/10/31)
- かんたんアロマ生活 (2016/10/24)
- 風邪が治らないので大掃除。 (2016/10/22)
- 片付ける。 (2016/06/06)
- ドラマ。 (2016/06/05)