ふたりでひとつ。
以前、Twitterですっごくおもしろいひとがいて、
その人が、婚活やら恋愛やら、そういうジャンルのことを
つぶやいたり、リツイートしてたりしたんです。
そこで、結婚したいひとたちが、
「年収がいくらで、趣味が合って、価値観が同じで…」
みたいに、結婚相手の条件をいろいろ並べているひとが多かったので、
興味深く読んでいました。
そうですよね、みんな憧れているのは、こういう結婚だと思います。
でも、わたしとジャングルさんの結婚は、全然違う。
ジャングルさんの年収はふつうだし、
趣味なんて、全然合わないし、
価値観だって、ちがいます。
ていうか、価値観が同じひとなんて、この世にはいないでしょ。
それでも結婚することになったのは、
「2人あわせて、やっと一人前」
だからです。
わたしにもジャングルさんにも、致命的に欠けている部分があって、
2人で生活することによって、やっとバランスが取れるので、
いっしょに住んでいる方が便利で、
今後も住み続けるなら、結婚しといた方が便利だ、
ということになったんです。
わたしは致命的に不器用です。
洗剤のつめかえ、とか、ごみ箱のごみをまとめる、とか
そういうことですらできない。
だけど、ジャングルさんはめちゃくちゃ器用です。
ジャングルさんはというと、とにかく要領が悪いです。
なんでも行き当たりばったりです。
だけど、わたしは調べものが得意なので、
おでかけするときなどは、わたしが段取りを考えます。
ジャングルさんとは、とにかく何もかもが正反対です。
共通しているのは、
「寝ることがすき」
っていうことくらいです。
それでも、いっしょに住み始めてからもうすぐ10年です。
こないだ、うちのおかーさんも、同じようなことを言っていて、
「おとーさんと2人で一人前だからね」
と言っていたので、
そういう結婚のほうが多いのかもしれない。
よく考えてみれば、
わたしのまわりの未婚の友人たちは、
かわいくて、性格がよくて、バリバリ仕事ができて、
家事も上手で、趣味も持ってて、
ひとりできちんと生活を充実させることができてる人たちばかり。
だからといって、
結婚しているひとが、みな、わたしたちのように
致命的エラーを抱えているわけではないと思うけどさ。
とにかく、そのTwitterでつぶやいていたひとたちに、
年収よりも、価値観よりも、
「相手に対して、どんなことを補ってあげられるのか
どんな部分をフォローしてほしいか」」
ってことをアピールしてみたらいいのに、
ということを言いたくなって、
そしたら、なんとなくツイートに興味がなくなってしまって、
フォローするのをやめました。
わたしが最近ぼんやり考えた結婚って、こんなかんじ。
- 関連記事