ニトリのしゃもじスタンド。
以前、「主婦の勉強が足りない」ということを書きまして、
それ以来、家事の効率化を考える日々です。
あれから、「きょうの料理ビギナーズ」は、毎回録画しています。
そのままマネして作ることはあまりないのですが、
料理の知識を貯める目的で見ています。
たった5分間なので、寝る前にストレッチをしながら見ています。
ほんとは、「きょうの料理」のほうが、断然おもしろいんだけど、
25分もあると、毎日見るのが追いつかなくて、やめてしまいました。
モノを増やすのが好きではないので、
道具も食料も調味料も、必要最低限しか持っていないのですが、
いろいろ見ていると、
家事の効率化には道具が大事だ!
ということがわかりましたので、
「どうしても必要じゃないけど、あると便利なもの」
を買ってみることにしました。
第一弾として、買ってみたのが、「ニトリのしゃもじスタンド」。
ジャングルさんや、たまに実家からやってくるおかーさんから、
「しゃもじに米がくっつく!」
というクレームがありましたので、
買ってみることにしました。
わたしは特に気にならなかったんですが、
洗うときに、かぴかぴしているので、
水に浸けておかなくてはならないのが面倒だなとは思ってました。
ニトリに行くと、真っ白でスリムな形のものが199円だったので、
早速試してみることに。
ジャングル家にて、しゃもじスタンドに水をはって使っていたので、
同じようにやってみたところ、
ごはんが、まったくくっつかない!
そして、かぴかぴしないので、洗いやすい!
すごくいいです。
見た目もシンプルで、199円というお値段以上の価値がありました。
買ってよかった。
今後も100円ショップやニトリなどをフル活用して、
便利なものを、いろいろ試してみようと思います。
- 関連記事
-
- キャンドゥで買ったミニ計量カップ。 (2015/12/17)
- ルームブーツ。 (2015/12/05)
- ニトリのしゃもじスタンド。 (2015/11/30)
- キッチンペーパーホルダー (2015/10/07)
- ホットカーペットを買う。 (2014/12/19)