ばんえい競馬
むらさきさん、ちょけさんと、ジャングルさんの4人で、
ばんえい競馬を見に行った。
イチゴさんは、お昼寝中でおるすばん。
実はわたくし、ばんえい競馬を見に行くのは初めてです。
競馬をやるのも初めて。
むらさきさんとちょけさんにおしえてもらいながら、
馬を選んで、馬券を買いました。
ばんえい競馬は、重りを載せたそりをひっぱりながら、
2か所の坂のある直線コースを走ります。
ふつうの競馬は速さを競いますが、
ばんえい競馬は、馬力を競う競技です。
スタートしたら、馬といっしょにゴールまで走って見たりします。
馬の底力を間近で見せてもらうわけです。
レース中に、必ず坂の前で休憩します。止まります。
最後の最後まで、順位が全然わかりません。
「馬の毛並がいい、とか、
リボンがかわいい、とか、
おしりがきれい、とかで選べばいいんだよー」
と言われ、なんじゃそりゃー、と思いましたが、
レースを見て、納得しました。
だって、坂の手前でお休みするし、
坂を登れなくて、あきらめちゃう馬もいるし、
全然予想がつかないんだもん!
パドックで馬たちの顔をよーーく見て、
初めて馬券を買いました。
レーススタート!
とってもスローなレースで、それが逆におもしろい。
坂の前で、休憩する馬たち、
坂を登れない馬たち、
みんなマイペースでおもしろい。
1つめの坂でぶっちぎり1位の馬も、
2つめの坂では、力尽きて登れなくなってたりして、
最後まで、ワクワクします。
結局、当たりませんでした。。。
その後も、いい顔してる、とか、アピール力すごい、とか、
元気そうな馬を選んでは馬券を買いましたが、
一度も当たらず!!!
ビリの馬ばかりを選んでしまうわたしって、一体なんなんだろう…。
むらさきさんとちょけさんは、当たりましたが、
わたしとジャングルさんは当たらず。
もやもやー。
でも、初めての競馬は、とてーもおもしろかったです。
今度は、やる気のありそうな馬を選ぶわよ、
また遊びに行く。おもしろかった。
- 関連記事
-
- トーベ・ヤンソン展 (2014/12/29)
- 六花亭のキャンドルタイム。 (2014/12/25)
- ばんえい競馬 (2014/08/12)
- 日曜喫茶館 (2014/04/16)
- 黒船 (2013/07/13)