ABSOLUTE LIFE

すてきなものにかこまれ、すてきな音楽をきき、すてきなものをたくさん見ることが、心のビタミン補給です。
2

ジャングル家にて。

帯広の実家に2週間いたあとで、
ジャングルさんの実家に1週間滞在してきました。

ジャングル家に出入りして10年くらい経ちますが、
ジャングルさん抜きで行ったのは初めて。

帯広では、がっつりパソコンに向き合っていましたが、
ジャングル家では、さすがにそれはできないので、
とにかくイチゴさんと24時間べったりくっついており、
パソコンにさわる時間は、1日1時間くらいでした。


自分の家にいるときは、少しでも自分の時間を捻出しようと、
「すばやく!効率的に!!頭を使って!!」
とフル稼働だったし、
帯広にいるときにも、
「今日はあれをして、これをして、これもしなくちゃ!」
と、したいことばかり考えてたんですが、
ジャングル家では、ひたすらボォォォーーっとしていました。
1週間、ただただ、イチゴさんとあそんでいました。


いや、あのね、お手伝いしなきゃ、っていう気持ちはあるんですよ。
でも、ジャングルママは、ものすごくキレイ好きで、作業が丁寧なので、
お手伝いをしようとすると、
かえってジャングルママの手を煩わせてしまうのです。
何か頼まれたら動けるようにスタンバイしつつ、
イチゴさんの見張り役をしていました。

自分の家にいるときは、
そうじや、料理や、やらなきゃいけないことがあるので、
イチゴさんにひとりで遊んでもらう時間もありますが、
ジャングル家では、何も考えず、とにかくイチゴさんに集中して、
ずーっと向き合っていました。
そうやって、ただ遊んで暮らせるのなら、
育児もたのしめるのかなと思いました。

自分のやりたいことがうまくいかない、
そのことにとらわれすぎて、心の余裕がなかったみたいです。
イチゴさんには、かわいそうなことをしていました。

自分の家に帰ってきてからは、
ひとつずつの作業をゆっくり丁寧にやるようにしました。
「急いで、早く終わらせて時間をつくる」のではなく、
心の余裕を保つために、ゆっくり丁寧に動く。
そうすると、心が落ち着くようになりました。
早くしようと急ぐほど、焦って時間が足りないと感じるのは、
なんだか不思議なことです。



さて、ついにゴールデンウィークです。
家族で箱根の温泉に行くほかは、予定がないので、
部屋をきれいにしたり、おさんぽ行ったりして、
ゆっくり丁寧に過ごしたいと思います。

関連記事

該当の記事は見つかりませんでした。

2 Comments

かけかおる says..."わかります…"
なんだか、気持ちわかるなー。
私も最近、上の子が幼稚園に行くようになって、時間に追われるようになった途端、自分がピリピリして子育てが楽しくなくなってる…。幼稚園へ送り出し長女と一緒の時間になるとゆったり気持ちが落ち着く。
変なのー。
でもそういうものなんでしょうね。
2014.05.04 14:32 | URL | #7JZjUjL6 [edit]
うさぎ says...""
子育てで一番大切なのは、
自分の心の余裕なのかもしれませんね。
時間に追われると、どうしてもイライラしてしまう。

幼稚園が始まると大変そう・・・。
朝、すごく苦手だから、全然自信がないです。
まだまだ先だけど、今から心配だー。
2014.05.06 22:24 | URL | #1jxB54a6 [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://absolutelife25.blog36.fc2.com/tb.php/2132-c0d2c54c