腰痛は、整形外科か、整体か。
腰痛が、最高潮に悪化した。
部屋から脱走するイチゴさんを、持ち上げては戻す、
という作業を無限にやっていたら、
ものすごく痛くなってきたのです。
これはまずい、と思って、トコちゃんベルトをまたつけ始め、
調子に乗って骨盤ストレッチを始めたら、
股関節とお尻が痛くてたまらなくなった。
いつもお願いしているマッサージやさんに、
「痛いよぅ」
と駆け込んだところ、
ここ何年も指名し続けているNさんの手によって、
股関節の痛みと、おしりの痛みはなくなった。
すごい!
しかし、Nさんから、整形外科へ行くことをすすめられ、
さらに、来月いっぱいでやめるとの衝撃的な告白をされた。
そんな…、これからわたし、どうしたらいいの…。
再びマッサージジプシーが始まる。
腰痛のときは、整形外科へ行くべきか、それとも、整体がいいのか。
非常に迷うところではあります。
整形外科は、レントゲンを撮って、骨の異常をみます。
基本は、湿布をもらって終了。
整体は、保険がきかなくて高いけど、
うまくいけば、痛みをとってもらえます。
でも、余計に悪化する可能性もありうる。
とにかく、原因をはっきりとつきとめることができるのは整形外科。
骨に異常がないことを確認してから整体に行けばよい。
マッサージやさんのNさんも、
「ここまで痛いと、スジを痛めている可能性もあるので、
病院でみてもらうといいですよ」
と言っていたので、とりあえず整形外科へ行くことに。
あの大雪の土曜日、道産子のわたしは、
「これはチャンスだわ。街から人が消えるに違いない。」
と思って、いそいそと近所の整形外科へ行った。
が、びっくりすることに、土曜日の午前中は、
ヘルプで内科の先生が診てくれるとのこと。
…そういうシステムの整形外科もあるんだー。
ほんとに切羽つまって来たのに、とってもがっかり。
でも、お医者さんはさすがですね、
容赦なく質問攻めにしましたが、
すべての質問に見事に答えてくれました。
レントゲンは異常なく、理由もきちんと説明してもらって納得。
しばらくおやすみしていた筋トレについて、
やってもいいのかどうか聞くと、
痛みがないなら、したほうがいいとのこと。
早速再開します。
あたためたほうがいいのか、冷やしたほうがいいのか聞くと、
「それはむずかしいのだけれど、
自分が気持ちいいと思う方をやったほうがいいです。
靭帯を痛めているわけではないし、
今は寒いので、温めるほうがいいのかもね」
との回答でした。
セルタッチテープ、という湿布が処方されましたが、
授乳に影響があるとのことで、きちんと説明がありました。
フェルビナク、という成分が配合されていて、
皮膚から吸収されるけれども、授乳で送られるのはごく微量とのこと。
心配だけど、このまま腰痛が悪化するほうが怖いので、
毎日貼っています。
診察が終わったあとで、看護婦さんが、
「湿布を貼っても、どうしても辛いようなら、
腰のサポーターもあるから、またいつでも来てね。」
と言ってくれた。
骨盤ベルトよりも幅が広くて、腰全体をサポートするので、
安定感があるとのこと。
サポーターね。それは思いつかなかった。
週末2日間、できるかぎりジャングルさんにイチゴさんをおまかせし、
腰の負担を減らしたら、若干よくなってきました。
あとは、イチゴさんを持ち上げるとき、常にヒザを使うことを意識する。
またひどくなったら、腰のサポーターを買い、
マッサージ屋さんをさがすことにしよう。
- 関連記事
-
- #離乳食めんどくさい協会 (2014/04/07)
- 20時に寝かしつけたい。 (2014/02/21)
- 腰痛は、整形外科か、整体か。 (2014/02/12)
- ベビーカーを買う。 (2013/10/14)
- 赤ちゃんのレッグウォーマー (2013/10/11)