ABSOLUTE LIFE

すてきなものにかこまれ、すてきな音楽をきき、すてきなものをたくさん見ることが、心のビタミン補給です。
5

ドラマと母。

おかんは、大河ドラマを見ている。
これで日本史の勉強をしているらしい。
なるほどね。それは有意義なテレビの見かたをしているね。

今期の大河ドラマは、「功名が辻」。
わたしは日本史にものすごく疎いのだが、
織田信長とか、豊臣秀吉あたりが出てくる時代はすこしわかる。
以前に三浦綾子の「細川ガラシャ夫人」という本を読んだからだ。
あれはすばらしい本だった。

というわけで、
この時代のドラマなら、理解できるかも、と思い、
ばんごはんを食べながら、おかーさんといっしょに、ドラマを見ていた。

筒井道隆が出ていた。
ひさしぶりにみた。
「ねえ、このひとの役名はなんていうの?」
と母にきくと、
「わからない」という。

そうか、彼はそれほどの重要なポジションにはいないのだな。
わたしはさらに質問をたたみかけたが、
ほかのひとの役名も知らなかった。

主人公のことならわかるだろう、と思い、
「ちよ(主人公ね)、ってさー、このひと(津川雅彦)の娘なの?」
ときくと、
「わからない」という。

毎週見てるんですよね?
ちょっとわからなさすぎじゃないですか??
それで、ドラマ理解できてるのですか?
この状態で、おかーさんは、なぜ毎週見ているのか、
わたしにはふしぎで仕方がない。

関連記事

該当の記事は見つかりませんでした。

5 Comments

says..."管理人のみ閲覧できます"
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2006.02.02 12:07 | | # [edit]
すがると says..."ご訪問ありがとうございます!"
『日々雑記出張版』ご訪問ありがとうございました!またどうぞおこし下さい!
で。
筒井道隆は竹中半兵衛で、羽柴秀吉に仕えた軍学者です。で、千代の両親は既に亡くなっています。
でもまぁ、知らなくても見れます。えっと、ほら、人間ドラマだと思えば…。ええっと、そう、大奥とかと同じ目線で…。無理がありますね…。う~ん…。
2006.02.04 22:21 | URL | #X2HpinFg [edit]
うさぎ says..."ありがとうございます。"
こちらこそ、コメントいただいてありがとうございます。

なるほど。
筒井道隆は、確かにマイナーな役名ですね。
わからなくても仕方がないか。
確かに、知らなくても見られるのですが、
熱心に見てる割に、あまりわかってなかったので、
おもしろくて仕方がなかったのです。

わたしの両親は、つっこみどころがありすぎて、
毎日おもしろいです。とても。

気が向いたらまたあそびにきてくださいね。
2006.02.05 00:01 | URL | #1jxB54a6 [edit]
うまかつ says..."竹中半兵衛って"
はじめまして。
「うまかつ家の十勝生活日記」というブログをやっている、うまかつと申します。
よろしくお願いします。

私は、「功名が辻」は録画するだけして、まだあんまり見ていませんが・・・「竹中半兵衛」はマイナーではありませんよ^^

日本を代表する軍師です^^
よろしければ覚えてやってください。

私の尊敬する人物です^^

2006.02.14 01:29 | URL | #xmKTit2A [edit]
うさぎ says..."いらっしゃいませ。"
十勝ですか。
わたしも十勝です。はい。

竹中さんて、教科書にのってましたかね。
どうも日本史には疎いので、世間知らずでごめんなさい。

いつかはちゃんとしっかり歴史を勉強したいなあと思っています。
高校の教科書とか、読んだりしてたのですが、
どうにも続かなくって。
でも、あきらめずに何かやってみようと思います。
2006.02.15 00:06 | URL | #1jxB54a6 [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://absolutelife25.blog36.fc2.com/tb.php/207-76a36a6f