ABSOLUTE LIFE

すてきなものにかこまれ、すてきな音楽をきき、すてきなものをたくさん見ることが、心のビタミン補給です。
0

月組 『JIN-仁-』 『Fantastic Energy!』

ある日、イチゴさんを病院に連れていこうと歩いていたら、
月組の全国ツアーのポスターを発見。

もう、ジャングルさんの許可も得ずに、
家に帰った直後、うっかり購入してしまいました。
日比谷まで行かなくてもいいなら、
なんとか、ぎりぎりイチゴさんを預けて行ける!

全国ツアーという手段があったのか、知らなかった。
ポスターみつけて本当によかった。


月組をみるのは、「アルジェの男」以来。
美弥るりかと、珠城りょうを追いかけて観ることにしていました。
Fantastic Energyは、CAFE BREAKで予習済みだったので、
さらにたのしみにしていました。


宝塚劇場以外のホールで見たのは初めてだったのですが、
やっぱりものすごく違和感を感じました。
銀橋がないぶん、
「え、もう引っ込んじゃうのー?」
と思うことが多かった。
銀橋の大事さを実感。

舞台の切り替えがものすごく早くて、落ち着かないかんじ。
常に幕が上がったり下がったりして、
とにかく場面転換の回数が多かった。
宝塚劇場は、やっぱり舞台そのものが特別なんだなー。


「仁」は、それほど期待していなかったのですが、
きゅっとコンパクトにまとまっていました。
フレッシュさ満開。
何しろ、1年ぶりくらいの観劇で、
家事と育児に追われ、CAFE BREAKでしか宝塚を味わえなかったので、
最初の歌を聴いただけで、泣きそうになってしまったよ。
My Life Your Life、いい歌だよね。

雪組の公演は見ていないので、比較はできませんが、
龍馬を演じていた沙央くらまが、すごくイキイキしていて魅力的でした。
勝先生を演じていた光月るう、初めてちゃんと見たけど、
歌もお芝居もとってもよくて、新発見。
佐分利の宇月颯は、とってもおいしい役でしたね。
おもしろかった。

龍真咲は、もともとお気に入りのジェンヌさんで、
トップになってから初めて見ましたが、
異常にセリフまわしがクサくて、集中できなかった。
前からあんな感じだったっけ??
なんていうか、演技がさらっと流れていくかんじで、
もうちょっとメリハリがほしかったな、と思う。
でも、やっぱり美しくて、オーラはありました。

ヒロインの愛希れいかは、すっごくキャピキャピしていて、
違和感を感じました。
雪組もああいうかんじだったのかな。
せっかく着物も着てるんだし、もうちょっと色気がほしかったなー。
トップ娘役なのですから、美しくあってほしい。
対照的に、花陽みらの野風は、とってもすてきでした。

そして、恭太郎の美弥るりか、とってもすてき。
あんなに美人さんなのに、すごく男前でかっこよい、そのギャップがいいです。
メイちゃんの執事の剣人のときから注目していたのですが、
このごろ、とってもかっこよさが増してきた気がします。
わたしは、ひたすら恭太郎ばかり目で追って見ていました。

話を知っていたので、余計なことを考えることなく観ることができましたが、
こんなに早く再演するほどの作品だったのかな…と。
そして、南方先生のがんばりとか、苦悩があまり伝わってこなかったのと、
咲のキャピキャピ具合は、ちょっと、ねえ。

まあ、お芝居はふつうでしたが、
わたしにとっては、ショーのほうが大事。
Fantastic Energyのあのド派手な衣装を、生で見たかった。

実際に見てみたら、やっぱりすごかったですね。
誰がデザインしてるんだろう。
あれは着るの勇気いるだろうな、とニヤニヤしながら見てました。

珠城りょうと美弥るりかが並んでいると、
珠城りょうのスタイルの良さが圧倒的で、存在感がばっちりでした。
身体のバランスって、大事なんだね。
それでも、わたしは美弥るりかを応援するけど。

トップの歌が上手だと、ショーの楽しさは倍増ですね。
龍真咲の声質がとってもきれいで、ずっと聴いていたい歌声。
うっとりして聴けました。

ただ、全然踊ってなかったような気がするんですよ。
どっか調子悪いのかな…って思うくらい、全然踊ってなかったよね。
決めポーズとかも、あれ?ってかんじで、
ようやくやってきたデュエットダンスも、
え、踊らないんですか?って思ってたら終わっちゃったよぅ。
ショーのトップさんって、こういうものだったっけ。

そのかわり、美弥るりかのダンスがキレキレに見えて、
とってもかっこよかったです。
こんなに真ん中で踊ってくれるとは思わなかった。
全国ツアーだからだよね。うれしい。
薔薇伝説、すてきでした。
歌がもうちょっとうまくなってくれたらパーフェクト。

何度も客席に降りていたので、
「あー、チケット発売日に知っていたら、1階の席で見たかった」
と、激しく後悔…。
あんなに何回も降りてくれるなら、近くで見たかったなー。


終了後、ダッシュで会場を後にし、授乳室に駆け込んだため、
一気に現実に引き戻された。
余韻に浸れたのは今。
さみしい。


ちなみに、イチゴさんは、2時間泣きっぱなしだったらしい。
泣きながら、ミルクは飲まなかったくせに、離乳食は食べたらしい。
さすが、まんまるくいしんぼう。
ジャングルさん、ごめんなさい。
2人に対する罪悪感は感じます。
でも、やる気出ました。
夢の時間でした。
たのしかった。

関連記事

該当の記事は見つかりませんでした。

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://absolutelife25.blog36.fc2.com/tb.php/2046-0f816602