ABSOLUTE LIFE

すてきなものにかこまれ、すてきな音楽をきき、すてきなものをたくさん見ることが、心のビタミン補給です。
2

離乳食。

イチゴさんは、もうすぐ8ヶ月に突入。

10月の終わりに始めた離乳食も、
どんどん進んできました。

新生児の頃、ミルクをガブ飲みしていたイチゴさんですが、
離乳食もよく食べます。
ぱくぱく、もぐもぐ、何でも来い!
といったかんじで、何でも食べる。
底なしに食べる。
かなり食欲旺盛です。
唯一、ヨーグルトだけは嫌がったけど、
それでもあげるだけ食べていた。
ありがたいことです。


離乳食は、
ごっくん期 → もぐもぐ期 → かみかみ期
と、段階的に進めていきます。

最初は、なんでもゆでて、すりつぶして、お湯でのばして
ペースト状にしてあげていたのですが、
今はもぐもぐ期に突入したので、
さすがにペーストじゃダメか…、と思い、
離乳食中期のメニューを研究中です。


これがねー、めちゃくちゃめんどくさいです。
もう挫折しそうよー。

ひよこクラブの離乳食の本を参考にしているのですが、
おすすめの献立が、

・カリフラワーの卵とじ
・赤ちゃんナポリタン
・りんごとカッテージチーズのサラダ

とか、なんか、現実離れしすぎている。
じゃ、他のは?と思って見てみても、

・コーンクリームドリア
・なすのカポナータ
・トマトスープ

とか、そんなオシャレな食べ物、ワタシも食べてないわよ、
っていう献立ばっかりで、全然参考にならない。

1回に、離乳食のためだけに3品もつくるの?
それを1日2回ってことは6品??
そんなにレパートリー増やさなくちゃダメ???

大人のばんごはんだけで、かなりしんどくて、
自分の昼ごはんすら作ってないのに、
離乳食にそこまでできない…。
助けて………。

完全に煮詰まってしまったので、
スーパーでベビーフードをいろいろ買ってきました。
どーうしても作りたくないときのために。

とりあえず、晩ごはんに使う食材をゆでて、刻んで
スープにしたり、おかゆに混ぜたりしてるけど、
どんな離乳食を作ればいいのか、もう全然わかんなくなっちゃった。
これが3回食になったら、わたしは崩壊してしまいそうです。

女には、自動的に料理と育児の才能を持たせてくれればよいのにな。
どちらも欠けているので、悩み続ける日々です。

関連記事

該当の記事は見つかりませんでした。

2 Comments

かけかおる says..."手抜き必要!"
子育て、二人目中の経験から。

うちの長男、離乳食作り、手をかけて一生懸命やってたけど
結果、極度の野菜嫌い…。

二人目の長女、離乳食作りは適当。
大人のメニューを取り分けして
お湯で薄めたり刻んだりして
かなりズボラにした結果…
好き嫌いはほとんど無し(笑)

一人目だから頑張っちゃうけど
以外と簡単で大丈夫かも?!
煮物やカレーなら、ルーや
調味料入れる前に取り出して
刻んでそのまま出すとか。
もちろん、ベビーフードは
我が家でも大活躍!!

辛くならないように手抜き手抜きー(*^^*)
2014.01.10 00:26 | URL | #7JZjUjL6 [edit]
うさぎ says...""
手抜き、大事ですよね。
でも、どこまで手抜きしていいのかがわからないのです…。
スボラ!手抜き!を心がけているので、
全然がんばってるつもりはないんですが、
1日中、離乳食やらごはんやらを食べるか作るかして終わってる気がします。フー。

野菜嫌いは困っちゃいますね。
今は何でも食べてくれるけど、
好き嫌いが出てきたら、さらに作るの混乱しそうだわ。

とりあえず、食べてくれれば何でもオッケー、ってことにします。
2014.01.11 12:49 | URL | #1jxB54a6 [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://absolutelife25.blog36.fc2.com/tb.php/2041-49894e2a