ABSOLUTE LIFE

すてきなものにかこまれ、すてきな音楽をきき、すてきなものをたくさん見ることが、心のビタミン補給です。
2

教育テレビに夢中。

日本人ならば、誰もが通る道である教育テレビ。

こどもの時以来、数十年ぶりに見ましたが、
やっぱりおもしろいのよね。
大人の今でもハマるんだから、
人間の本能に訴えかける何かがあるにちがいない。

わたしたちのころは、
「おかあさんといっしょ」
しかなかったけれど、
今は、もっと小さな子に向けた
「いないいないばあっ!」
という番組があります。
そして、その間に1分間という驚異的な短さの
「パッコロリン」
というアニメがあります。

イチゴさん、この「パッコロリン」に夢中です。
どんなに泣いていても、パッコロリンが始まればキャピキャピ。
何か、特別なメッセージでも発せられているかと思うほどに、
ミラクルにごきげんになります。
これが、いまいちばんのお気に入り。
毎日録画して、大量に溜めておき、
わたしがお出かけしたときに、ジャングルさんの秘密兵器になります。

次に気に入っているのは、「おかあさんといっしょ」の
「ぱわわぷたいそう」です。
これが始まると、たとえ、授乳中だったとしても、
シュパッとおっぱいから顔を離して、テレビに釘付け。

ちなみに、このぱわわぷたいそう、かなりおもしろいです。

これを踊っている体操のおにいさんが、個性的で、
毎回、けっこう強力な変顔をくりだしてきます。
一度見ると、忘れられません。

そして、ぱわわぷたいそうを歌っているのは、中西圭三で、
伸びのあるめちゃくちゃいい声で歌っているので、
一度きくと、耳から離れなくなります。
ひらがなまみれの意味不明な歌詞を、
よくぞここまでかっこよく歌えるものだ、
さすがプロだなー、と感嘆せずにはいられません。

2回聴いたところで、この歌が頭から離れなくなり、
しばらくの間、まるで呪いのようにわたしのなかでリピートし続けました。
それは、ジャングルさんも同じだったらしく、
「会社で歌っちゃったよー」
と言っておりました。

ほかにも、たくみお姉さんのアニメ声が気になるとか、
「なんだっけ!?」のノリツッコミがすごいとか、
ムテ吉の横暴さがヒドすぎることとか、
色々つっこみどころが満載で、
わたしも毎日楽しく見ています。

しかし、そんなお兄さん、お姉さんたちを凌駕するのが、
「いないいないばあっ!」のお姉さんであるゆうなちゃんです。

ゆうなちゃんは、まだ10歳という若さでありながら、
ものすごいがんばり具合を見せてくれます。
全力のダンスや、赤ちゃんたちの扱いを見ていると、
「この子は、本当に10歳なのか…?」
と、プロフィールを疑うほどのポテンシャルの高さを見せつけてくれます。
わたしは、このゆうなちゃんのがんばりに、
毎日励まされています。

こども向け番組、ちょっとばかにしちゃってたけど、
なかなか奥が深くておもしろいです。

関連記事

該当の記事は見つかりませんでした。

2 Comments

かけかおる says..."すごいよねー!"
うちも、毎日Eテレにお世話になってます。

そうそう!
ぱわわぷたいそう(^_^)
うちの下の子のご機嫌取りの歌(笑)
車の中で機嫌が悪くなると、エンドレスでかかります。
何故か泣き止むこの歌。
うちら夫婦は魔法の歌と呼んでるよ。

ゆうなちゃん、本当すごいね。
がんばってる。
子役で出てくる子どもって
初めは素人丸出しが多い中、
ゆうなちゃんは初めから
馴染んでた気が…

とにかく、我が家にEテレは
必須ですー!
2013.10.29 00:49 | URL | #7JZjUjL6 [edit]
うさぎ says..."Re: すごいよねー!"
ぱわわぷたいそう、強力ですよね。
以前は、わーおも大好きだったのに、
今は、ぱわわぷたいそうのほうがお気に入りみたい。
ほんとに魔法の歌です。

そして、ゆうなちゃんのすごさも、
毎日見ているとわかってくるんですよねー。
最初は、ふつーのかわいい女の子なんだけど、
「おや、この子は、なんかすごいんじゃないか…?」
みたいな。

イチゴさんがお話できるようになったら、
いろいろツッコミながら見たいです。
2013.10.29 22:36 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://absolutelife25.blog36.fc2.com/tb.php/2034-e498cb66