ABSOLUTE LIFE

すてきなものにかこまれ、すてきな音楽をきき、すてきなものをたくさん見ることが、心のビタミン補給です。
4

帯広駅前探検クラブ。

せっかく立ち直ったと思ったのに、
やっぱりまだ立ち直っていなかった…。

というわけで、友人に
「デートしてくれーーー」
と泣きついて、あそんでもらうことに。
彼女は5歳も年下なのに、わたしの心の支えです。

この車社会の街で、わたしも友人も車を持っていない。
がーん。
というわけで、駅前周辺で遊びまわることにした。

帯広を知らない方に、すこし説明しておきますと、
この街では、郊外へ移転する店舗が続出しており、
駅前の空洞化が深刻な問題になっているのです。

が、駅前もまだまだ遊べますわよ。

友人と待ち合わせてすぐにランチ。
老舗の「アルデンテ」というパスタ屋さんへ。
玉光堂の2階にあります。
ここでわたしも友人も王道のミートソースをオーダー。
お店のひとは無愛想ですが…味は最高です。
おいしいー。
平日の昼間でも、お客さんがけっこう入っていました。
でも、この味なら納得。

続きまして、前から気になっていた
「BLUE FLEET」という洋服屋さんを見に行く。
ここでは、主にハリウッドランチマーケットの洋服を扱っていて、
男性向けの商品がメインのようだったのですが、
このお店のひとが、とにかくたのしいひとでした。
いっぱいいろんなレコードをかけてくれたり、
Earth Wind And FireやYMOのDVDを見せてくれたり、
何も買っていないのに、いろんなことをおしえてもらった。
すばらしいひとだー。おもしろいし。すげーたのしかった。
たぶん1時間はいたな、何も買ってないのに。
また遊びに行きたいと思ってしまった。

さて、はしゃぎつかれたので、今度はお茶をすることに。
西1条通りにあるカフェ「chill」へ。
わたしはこのお店がかなりすきです。
インテリアがおちつくので。
パフェとカフェオレで、我が家のようにくつろぐ。

友人にとっては、すべてはじめていくお店だったようで、
「駅前でこんなに遊べるなんてー」
とたのしんでくれたようだった。よかったよかった。
そうだよ、駅前はたのしいんだよ。
みんなで帯広駅前をもりあげましょうね。

関連記事

該当の記事は見つかりませんでした。

4 Comments

says..."管理人のみ閲覧できます"
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2005.12.08 20:59 | | # [edit]
うさぎ says..."JJさん、コメントありがとうございます。"
帯広はですね、
北海道のまんなかより、ちょっと下のところにあります。
北海道で6番目に大きな街ですね。
6番目だから、大きいってほどでもないか…。
とにかく食べ物がおいしい街で、そのほかにはあまり見所がないのかもー。

思ったのですが、遊べるかどうかは、
遊べるところがあるかどうか、よりも、
会いにいきたくなるひとがいるかどうか、
なのかなあ、と思いました。
わたしは飲み屋にしろ、服屋にしろ、美容院にしろ、
「あのひとに会いたいなー」と思って行くのですよ。
そういうふうに考えると、ゴーストタウンもふつうの街に見えるかも!
2005.12.09 20:29 | URL | #- [edit]
JJ says..."なるほど!!"
なぜか前回のコメントが、管理者のみの表示になってしまいました(汗)

>「あのひとに会いたいなー」と思って行くのですよ。
思えばそういう風に考えたことはなかったです。
僕にとって、町はあくまで遊ぶための「手段」でしたから・・・。

でも、そうやって特定の店に通って、「いきつけ」の店をつくるのも
楽しいかもしれませんね!
2005.12.11 14:29 | URL | #- [edit]
うさぎ says...""
「いきつけ」の店があると、
大人ーーーって感じがしませんか?
わたしはこの街に引越してきてから、
そういうお店を見つけられるようになったのですが、
どのお店も、なんとなく「シェルター」的な安心感を覚えます。

いきつけの店をつくるコツは、
ひとなつっこい友人をおともに連れて行くこと。
ひとりで行くと、お話しにくいけれど、
おともだちがいっしょにいれば、もりあがります、きっと。
2005.12.11 19:38 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://absolutelife25.blog36.fc2.com/tb.php/19-4dc17b94