横浜にて。
腰を痛める前日、師匠が、
「横浜にみんなであそびにいこう!」
という企画を立てたので、
わたしもそこに参加させてもらった。
チームの方を含めて、総勢6人で、横浜ぶらぶら。
チームの方々は、みな都会人なので、わたしだけ、横浜美術館で合流。
師匠は、ベンツのワゴンにみんなを乗せて、颯爽と登場した。
美術館では、ロバート・キャパの写真展をみました。
戦時中の写真を集めた展覧会だったので、
マダムTさんが、わたしのメンタルを心配してくれましたが、
エグい写真はスルーして、ゆったりとまわりました。
とにかく、ひとつひとつの写真がかっこよかったーー。
人々の表情が、現代とは全然ちがった。
わたしたちは、平和な時代に生まれてしあわせなのね。
最後のほうは、疲れてしまって、集中力が途切れたので、
急ぎ足でまわってしまったけど、
なかなかに興味深い写真展でした。
その後、ロイヤルパークホテルの70階にあるバーでひとやすみ。
最初、案内されたのは、窓側ではないテーブルだったのですが、
師匠は、なんとしても窓側の席を確保すべく、粘り強く交渉していた。
こういうふうに、自分の意志を貫くところも、才能の一部なのだね、
と、なんとなく納得したのでした。
師匠のおかげで、この眺望が目の前に。
とっても気分がよかったです。
最後は、中華街に移動して、
「海員閣」という中華料理屋さんで、ばんごはんをいただく。
わたしは知らなかったのですが、昔からある中華街の有名店なのだそうです。
古いお店ではありましたが、中は人でごった返しており、
お店の外にも、待っているひとがたくさんいました。
6人もいるので、いろんな料理をオーダーしました。
えびのから煮や、酢豚、牛バラそば、五目チャーハンなど、
どれもこれもおいしいー。
やっぱり、中華料理はみんなで食べるのがおいしいね。
最後に、杏仁豆腐でシメましたが、
これもまた、甘さとさわやかさのバランスが絶妙で、
とってもおいしかったです。
ここは、また来たいな。
たぶん、出産前に、師匠たちに会えるのは最後。
さみしい…。
mixiでは交流があるものの、
実際に会うのは3回目くらいの人たちばかりでしたが、
全員年上のひとたちで、すごく気を遣ってもらって、
とっても居心地がよかったです。
ひとりひとり、けっこうすごい人たちだったので、
お話させてもらえるだけで光栄でした。
わたしも早く追いついて、恩返ししなくっちゃ。
- 関連記事