「理不尽」ということ。
ひさびさにぶちきれた。
っていっても、わたしも場合、地味ですよ。
無言になる。
または、
泣く。
のどっちか。
やっぱね、いきなりけんか腰になるのはフェアじゃないので、
相手にくってかかったりはしません、
もう25歳だし。
なーんて言いながら、泣く、とか言ってますけど。
でも、自分が一方的に悪いのならぶちきれたりしません。
「理不尽だー!」って思うからきれるわけですよ。
そういえば、こないだ友人に
「理不尽、ってどういう意味か答えられる?」
ってきかれた。
わたしはそれを
「筋の通っていなくて、納得のいかないこと、なのではないの?」
と答えました。
突然日本語の意味とか質問されると、ちょっとどぎまぎする。
でも、一応自分の使ってる言葉には、責任持ってるつもりですから。
彼女は、「理不尽」という言葉の意味が曖昧であり、
みんなわかってないのに使っているということに対して、
疑問を持っているということでした。
わたし、日本語について、そんなに深く考えたことない…。
でも、彼女には、その気持ちこそが「理不尽」ということですよ、
とおしえてあげました。
ちなみに彼女は日本人です…。
日本人なのに、日本語って難しいと思う今日この頃です。
- 関連記事
-
- 突発お見合い。 (2005/09/19)
- 自分写真館。 (2005/09/18)
- 「理不尽」ということ。 (2005/09/17)
- だらり。 (2005/09/15)
- かつを節。 (2005/09/14)