ABSOLUTE LIFE

すてきなものにかこまれ、すてきな音楽をきき、すてきなものをたくさん見ることが、心のビタミン補給です。
0

大雪。

東京では、5センチくらいの積雪でも、「大雪」と言われる。
雪国とちがって、雪対策もされていなければ、
人々の、雪に対する意識もちがうからね。
たった数センチでも、大惨事です。

夏タイヤで雪のつもった道を走るなんて、こわすぎるー、
と思うけれど、
こっちでは、それがふつう。
みんなゆーっくり走るので、道路は大渋滞。
そこらじゅうで、つるつるすべって、タイヤが空回りしてる。
こっちでは、車生活はしたくない…。

雪がずーっと降り続いた昨日、
わたしはぼんやりして、家で丸まってました。
朝はあったかかったけど、だんだんとっても寒くなった。

ジャングルさんは、仕事。
会社から帰宅命令が出たようで、16時ごろに帰ってきた。
通常なら車で1時間の道のりが、2時間半もかかったらしい。
おつかれさま。

今朝になって、積もった雪は、シャーベットになり、
さらに、ジャングルさんの受難は今日も続いた。
いつもは、バスに乗って会社に行くのだけれど、
バスは全然来なくって、3時間も待っていたのだそうな。
この寒いなか、根性ありすぎ。
結局バスは来ず、あきらめて家に帰ってきたとのこと。
そんだけ待ったら、会社も許してくれるでしょう。

わたしは、電車通勤かつ、10時出勤なので、
何事もなくいつも通りに会社についた。
念のため、コロバンドをブーツに装着して家を出た。
まさか、北海道以外でコロバンドを使うとは思ってもみなかった。
買っておいてよかったな。

アパートから外に出る階段が凍結してて、そこが一番の難所だったけど、
それ以外は大丈夫。
そろそろと歩く人たちを追い越して、さくさく歩いて駅に向かった。

橋の上で、雪道を前にして、かたまってるおばーちゃんと、
橋の欄干につかまりながら、恐る恐る歩いている女子に遭遇した。
こっちのひとは、すべる部分と、すべりにくい部分を
見分けることができないみたい。
欄干女子は、いちばん滑りやすそうな氷の上を歩いていた。
ど真ん中に、さくさくした雪道があるのに、
なぜ、あえて、そこを歩く…?

さらに、自転車に乗ったひとの多いこと!
なぜ、こんな雪道を、自転車で走るのだ。やめておくれ。
いつこっちにぶつかられるのかと思って、こっちがこわいんだから。


無事に電車に乗って、都会に出てみると、
すべりやすそうなところは、きちんと除雪されていた。
お店の前には、雪だるまが作られていて、
雪が積もったところを写真におさめるひともいた。
結局、雪を見ると、みんなはしゃいでしまうのね。

今日にも雪はとけて、元の生活に戻るでしょう。

関連記事

該当の記事は見つかりませんでした。

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://absolutelife25.blog36.fc2.com/tb.php/1850-89dbb8d6