低血圧症の疑い。
朝、起きられない。
もう、致命的に起きられない。
本当は、朝5時半に起きて、
ジャングルさんに朝ごはんをつくり、お弁当をつくり、
せんたく、そうじをして、
ばんごはんの下ごしらえをしてから出社したい。
朝早起きしたら、たぶんわたしの人生は10倍くらいうまくいくと思う。
でも、そんなのは夢のまた夢で、
朝は、とにかくしんどい。
特に、天気の悪い日は、絶望的な気持ちになる。
早起きをする秘訣として、
「早寝をする」
ということがとにかく強調されているけれど、
わたしの場合は、早寝してもムダだった。
目は覚めるものの、どうしても体が動かなくって、起き上がれないのだ。
「気合が足りないからだ」
とも思うが、体がいうことをきかないので、どうにもならない。
昨日も、6時前から何度か目が覚めていたけれど、
体がまったく動かなくって、起き上がれなかった。
布団から出られたのは11時で、
その日は夜になっても、半分くらいしか目が開かなかった。
やっぱりなんかおかしいんじゃないか、と思って、
半分しか開かない目を酷使してネットで調べたら、
「低血圧症」
にたどりついた。
それまで、
「低血圧と、朝起きられないのは関係ない、言い訳だ」
という人が多数いたので、
そういうもんか、と思っていたが、
やっぱり無関係ではないらしい。
低血圧症の症状は、
めまい、全身倦怠感、片頭痛、朝起きの不良、
冷え、乗り物酔い、生理不順などで、
大体の症状があてはまることがわかった。
わたしの血圧は、大体上が80くらいで、90を超えたのを見たことがない。
朝の平熱は、35度半ばくらい。
これくらいの数値で、平気なひともいれば、そうでないひともいるらしい。
もしかして、あんなに悩んでいたPMSも、低血圧だったからなのか?
とりあえず、低血圧によいとされているものは、
コーヒーなどのカフェイン、チーズ(なるべく濃いやつ)、赤ワイン、
水分を取ること、
運動すること、
そして、メディキュットみたいな締め付ける力の強い靴下やストッキング、
だそうだ。
恐ろしいことに、低血圧と冷え性とうつは、割と関連性があるらしい。
もしかして、低血圧か冷え性を改善したら、
このネガティブすぎる思考から脱出できるのか??
血圧を上げるよう努力しつつ、
今までよりも身体をあっためるよう心がけることにしよう。
朝起きられないなんて、なまけている、甘えだ、
というひともいるでしょうが、
本当に起きられなくて悩んでいる人間もいるのです、ここに。
何とか起きられるようになりたいと、日々、色々考えています。
- 関連記事
-
- ホッカイロのありがたみ。 (2012/11/16)
- 居酒屋にて。 (2012/11/08)
- 低血圧症の疑い。 (2012/11/06)
- 銀座。 (2012/11/02)
- 暇。 (2012/10/12)