ABSOLUTE LIFE

すてきなものにかこまれ、すてきな音楽をきき、すてきなものをたくさん見ることが、心のビタミン補給です。
0

銀河英雄伝説@TAKARAZUKA

銀座の会に参加して、元気になったことを確認したので、
宝塚を観に行くことにした。

もう、こればっかりは、どうーーしても観に行きたくて仕方がなかったんです。
だって、マントだなんて、軍服だなんて、戦闘だなんて、
絶対かっこいいに決まってる。

嵐にしやがれ、で、久々に見た新トップの凰稀かなめが、
いつの間にやら、トップスターのオーラをがっつり漂わせていることに驚き、
彼女を見るのをとってもたのしみにしていました。

今回も、B席でお手頃に観劇。
B席でも、十分感動を味わえることを知ったので、
ならば、たくさんいろんな公演を観ようと思いまして。
平日昼間だというのに、満席で、立ち見もいました。


銀河英雄伝説の原作を読んだことがなく、
ストーリーについていけるか心配だったので、
開演時間までパンフレットを読み込みました。
レスリー・キーが撮影した写真が使われていて、
かなりかっこよく仕上がっていましたよ。



さて、開演したとたんに、白マントの凰稀かなめが出てきて、
本当にかっこよかったー。
マントってすばらしい。麗しいです。
ほかの男役のひとたちも、軍服でびしっと決まってた。
背が高くて、見た目がかっこいいよ、宙組。

登場人物も多くて、こんがらがるかなー、と思いましたが、
映像を駆使した演出により、思ったほど混乱しませんでした。
ただ、ストーリーは、とっても駆け足で、場面転換も早く、
ついていくのが大変ー、と思ったことは確かです。
今は体力が落ちてるので、
「説明ばっかりー」
と、途中で疲れてしまいました。
これが、予習済みだったり、体力万全だったら、
普通に見られたんだと思います。

わたしは、ヤンを演じていた緒月遠麻と、
キルヒアイスの朝夏まなとがよかったわ、と思いました。
緒月遠麻は、声に透明感があって、セリフがとっても聞きやすかった。
フィナーレではエトワールやってました。
最近は男役のエトワール多いのね。
朝夏まなとは、AKBのまゆゆ一押しのジェンヌさん。
キルヒアイスのキャラもあって、フレッシュ!っていう印象でした。
きっと、これからどんどん上がってくると思うので、注目したいひと。
凰稀かなめの歌が、微妙なので、
このふたりの歌がすごくきれいに聴こえました。

そのほか、トリューニヒトとジェシカが目立ってましたねー。
ジェシカは、ヒルダよりもよっぽど存在感があったような気がする。
トリューニヒトの星吹彩翔は、歌が上手ー。


娘役トップの実咲凜音は、あんまりすきじゃかったです。
声質があんまりきれいじゃなくって、わたしの好みではなかった。
娘役のトップのひとには、歌とダンスにもっと可憐な華やかさがほしいなー。
たぶん、役柄や衣装のせいで目立たなかったんだろうなと思います。
お披露目にしては、ちょっとかわいそうだったかも。

ショーがなく、フィナーレも短いので、
その辺はちょっと物足りないと感じましたが、
全体的には、すばらしい作品でした。
美しく、迫力があって、何度も観たくなりました。
まだ余韻が残ります。うっとり。

それにしても。
歌が上手なジェンヌさんって、とっても少ないですね…。
歌がうまいトップさんの舞台を観たいなあ。
音月桂は退団してしまうし、
北翔海莉が専科に移動になってしまうし、
かなりがっかりしました。
JIN、なんとかチケットを入手して、観に行きたいと思ってます。

関連記事

該当の記事は見つかりませんでした。

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://absolutelife25.blog36.fc2.com/tb.php/1828-804c1871