IKEAにて。
ジャングルさんが、会社の飲み会で遅くなる日、
会社帰りにIKEAへぶらり。
車がない人にとっては、IKEAは微妙に不便なので、
約1年ぶりに行ってみることにした。
今回のお目当ては、白ワイングラス、お鍋と、シリアル用の器、
あと、タオルケットがほしかった。
平日、夜のIKEAは、とっても空いてます。
買い物がしやすくてうれしい。
2階のショールームはぶっとばして、
ダイレクトに1階のマーケットホールへ。
1階だけでも広いから、2階まで見てると体力なくなっちゃうもの。
IKEAは、100円ショップに似ている。
何でも安いから、ぽいぽい買っちゃいそうになる。
でも、日本のものに比べて、微妙に惜しいものがたくさんあるので、
本当に使えるものなのかどうか、真剣に見極めないと、
値段の安さに流されそうになっちゃう。
ある程度、ほしいもの候補を決めてから、
2階のレストランでごはんを食べることにしました。
2階のレストランは、初めて利用しましたが、こちらも安い。
カレーやパスタが400円以下です。
激安!
さらに、IKEAのカードを作ると、平日はドリンクバーが無料になるんだって。
そんなわけで、飲み物もタダ。
デザートに、「チョコレートマシュマロ」というものをみつけて、
どうしても食べたくなった。
こぶしくらいの大きさの大きなマシュマロが、
チョコレートで覆われたおやつ。
たまに、外国の味のチョコレートが食べたくなることがあって、
「今日はこれが食べたい!」
と、猛烈に思って、それも食べてみた。
マシュマロがやわらかすぎて、おいしくなかったんだけど、
チョコレートはおいしかったから、とっても気に入りました。
再び買い物スタート。
なんと、タオルケットは置いてないらしい。
スウェーデンの人たちは、タオルケットを使わないのかね!
店員さんに聞くと、でかいバスタオルをすすめられた。
いや、それ、タオルだから!タオルケットじゃないから!
そんなわけで、その日の戦利品は、
白ワイングラス 2こ 各399円
ベージュのボウル 2こ 各 194円
お鍋 3こセット 899円
で、終了しましたとさ。
帰りは、お鍋3個がずっしりと重かった…。
おなべ、3個セットで千円以下は安いよねー。
フタはガラスがよかったなーとか、いろいろ惜しい部分はあったけど、
安さに負けちゃった。
今まで、おっきい鍋と小さい鍋、1個ずつしか持ってなかったんだけど、
たくさんあると料理がしやすいから、買ってよかった。
また次回も、平日に来よう。
- 関連記事