へルタースケルターの写真展。
前回行けなかったへルタースケルターの写真展に、
Tさんとともにリベンジ!
ふたたび渋谷に集合しました。
まず、真っ先に写真展に向かいます。
500円で入れます。
わりとスペースはせまい。
でも、壁一面に、特大エリカ様。
色はいつもの写真展よりも暗めに感じます。
まあ、映画の内容がね、さわやかじゃないからね。
劇中でエリカ様が着用したと思われる
真っ赤なレースのドレスが展示されており、
その細さにTさんとふたりでざわつく。
また、眼帯の小ささと写真から、エリカ様の顔の小ささを想像し、
ふたりで動揺しました。
そして、劇中で使われる雑誌も展示されていました。
いやー、ものすごい量だわ。
こんなところまでこだわってるんだね。
表紙に使われた写真も、多数展示されていましたが、
エリカ様の表現力には感心しました。
衣装、メイク、髪型だけでなく、
表情までもがすべて別人。
さすがです。
これだけキレイなのに、問題ありってところが、
芸能界に埋もれない理由かもしれないね。
写真集やら原作本やら、へルタースケルターグッズがたくさん売ってたー。
蜷川実花の写真(お花とか、金魚とか)のポストカードも
いろいろそろってたよ。
さて、美しい写真を堪能したあとは、
JINNAN CAFEでひとやすみ。
ここ、ものすごーく気に入りました。
お店の雰囲気が理想通り。
シンプルで、ゆったりしてて、店員さんもやさしくって、すごく居心地がよいの。
渋谷に来たら、毎回ココでいいな。
「オレオ・オレ」という飲み物をいただきましたが、おいしかったよ。
その後は、また、渋谷ぶらぶら。
今回の発見は、外国人執事喫茶。
Tさんとふたりで盛り上がる。
なんだ、これは。行くしかないじゃないか。
予約制らしいので、今度ちゃんと予約してこよう。
そして、もう一度まんだらけに行こうと思ったら、
20時に閉店してて、がっかりー。
ちょっとお酒を飲もう、ということになり、
よさげなカフェまたはバーを探す。
センター街やらホテル街やらをうろうろ歩いていたら、
きれいめなお店をみつけた。
Bistro Baru De salita というお店で、
7/13にオープンしたばかりとのこと。
なんと、グラスワインを1杯240円で飲めるとのことで、
それは飲まなきゃーってことで、吸い込まれちゃった。
もうおなかがいっぱいだったので、
ワインを1杯ずつと、オリーブのピクルス、フライドポテトをいただいたのですが、
お値段が安いわりにはどれもおいしかったよ。
ワインがすきなひとにはうれしいお店だと思う。
ひたすらしゃべりたおして、あっという間に夜になった。
渋谷、何回きても新しい発見がある街です。
おもしろかった。
- 関連記事
-
- 代官山T-SITE。 (2012/07/28)
- 中目黒 SOAKS (2012/07/27)
- へルタースケルターの写真展。 (2012/07/20)
- オトナ渋谷探検 その3。 (2012/07/08)
- オトナ渋谷探検 その2。 (2012/07/07)