ABSOLUTE LIFE

すてきなものにかこまれ、すてきな音楽をきき、すてきなものをたくさん見ることが、心のビタミン補給です。
2

しりとり

ジャングルさんは、しりとりができない。
すごくできないので、おもしろいから、
たまにしりとりをして、ジャングルさんをいじめる。

しりとりのルールは2つです。

・前のひとが言ったことばの最後の文字で始まる言葉

・最後に「ん」がつかない言葉

たったこれだけだ。

でも、ジャングルさんは、
「2つ以上のことを同時進行できない」
という習性があるため、しりとりがむずかしいらしい。
大体、3ターンくらいで終了する。

「れ。…レンコン! あー、"ん"がついちゃったー。」

というように、言ったあとにすぐ気が付くらしい。
考えてから言えばいいものを、
そのへんが浅はかなのが、ジャングルさんのいいところだ。

そして、たまに惜しいときがある。

「こ!コッコッコッ…」

と、ニワトリになったあと、

「コーンスターチン! あー、また"ん"がついちゃったー。」

それは、「コーンスターチ」であり、
本来「ん」がつかない言葉であります。
ていうか、コーンスターチって、「でんぷん」のことですぜ。
もっとしりとり向きの言葉があるでしょうに、
そこらへんの言葉えらびのセンスのなさも、残念ポイントです。


もうひとつの残念パターンは、

「れ!レレレー、
 冷凍食品!
 ああー、また「ん」がついちゃったー。てへー。」

というやつで、
「冷凍」で止めておけばいいものを、
余計な言葉をつけて自爆する、というパターンもある。

「昔はしりとりできたのに、どうしてできなくなっちゃったんだろう」

と不思議がるジャングルさん。
年齢とともに、天然度が増しているということですよ。
将来おそろしいですね。

関連記事

該当の記事は見つかりませんでした。

2 Comments

さやそと~ん says...""
なんか、韻踏みたいんじゃない?
ついつい「ん」で終わっちゃうラップのノリ。
「レレレ・・・」とか「コココ・・・」もスクラッチなんだよ。
2012.07.14 12:29 | URL | #- [edit]
うさぎ says...""
おもしろい!!
スクラッチって!!!
そうか、ジャングルさんには韻を踏むのがしみついてるんだね。
ンをつけたがりだから、しりとりができないのね!
納得いたしました。
2012.07.16 20:30 | URL | #1jxB54a6 [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://absolutelife25.blog36.fc2.com/tb.php/1781-51584132