ABSOLUTE LIFE

すてきなものにかこまれ、すてきな音楽をきき、すてきなものをたくさん見ることが、心のビタミン補給です。
0

ターミナル 2005年 アメリカ

ターミナル DTSスペシャル・エディション スピルバーグの映画だけあって、
 とてもよい作品だったと思います。
 あまり期待していなかったのですが、
 思いがけず、おもしろかったです。

 アメリカに入国しようとした
 ヨーロッパ人のビクターは、
 運命のいたずらともいうべき、
自国の政治の波に飲み込まれ、
アメリカへの入国ができなくなってしまいます。
彼は、空港で暮らすことになったのです。
けれど、彼の人間性が、仕事を呼び、友人を呼び、
恋さえも生み出してしまう。
空港内という限られたスペースのなかで、
心あたたまる物語が始まるのです。
本当に、見たあとに、とてもよい気分になれます。

舞台となる空港ターミナルは、
スタッフの手によって特別に作られたものなのだそうです。
セキュリティの面で、ほんものの空港でロケは不可能だったらしい。
それにしても、すごくデザイン性の高い空港でした。
空港のセットだけでも、わたしは楽しめました。
空港って、なんか、わくわくしますよね。
あたらしいことが始まりそうなかんじがしませんか。

それにしても、トム・ハンクスはこういう役を演じるのが、本当にうまい。
やっぱり彼自身の人間性がすばらしいからなのかな。
なんか、こう、誠実な人柄が演技に出ているかんじがします。
彼の演技にひきこまれていきました。

また、キャサリン・ゼタ=ジョーンズも、とても美しかった。
わたしはこのひとになりたいのです。
(↑むりなのはわかってるけど…)
いままでに演じていたどのキャラクターよりも、
身近に感じられる女性を演じていました。
この映画の彼女がいちばんすきです。

スピルバーグは、
「空港には、人生のすべての要素が集まっている」といいます。
わたしもそのように思います。
時には定刻どおりに、時には遅れたり、
時にはいろんな事柄に左右されながら
人々は、それぞれ、思い思いの場所へ飛び立っていくのです。
自分の居場所は、自分の心の豊かさにゆだねられているのかもしれません。

関連記事

該当の記事は見つかりませんでした。

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://absolutelife25.blog36.fc2.com/tb.php/177-ea99a3f0