ABSOLUTE LIFE

すてきなものにかこまれ、すてきな音楽をきき、すてきなものをたくさん見ることが、心のビタミン補給です。
2

おまもり。

Tさんからお届けものが届いた。
Tさんは、こないだ出会ったばかりの、
自分の両親と同じくらいの年齢のマダムです。

そのなかに、水晶のお守りが!
お手紙には、Tさんが神社に行ったときに、
わたしのことをいっぱいお願いしてくれたことが書かれていた。

「きっとできます。いつでも応援しています」

っていうメッセージに、心を打たれた。
朝から泣いたよ。

やっぱり、大人の女性の心遣いはすごい。
わたしもいつか、Tさんくらいの年齢になったら、
こんなに粋なことができるようになるんだろうか。

こないだ、すごくイラっとしたことがあって、
ずーっと引きずってたんだけど、
Tさんの心配りで、心がぱっと明るくなりました。

お礼のメールをしたら、すぐにお返事がきた。

「手紙に、「がんばりましょうね」ではなく、
 ”一緒に前に進みましょう”
 と書いたのは、なぜかわかりますか?
 
 あなたは十分すぎるぐらいにがんばっています。
 少し肩の力を抜いて、少し引いたところから見る余裕が必要です。」

すごい。
このひと、一度しか会っていないのに、
どうしてこんなにもわたしの本質を見抜いてるんだろう。



今まで、ずーっと、

「自分はどうしてこんなにだらしがないのだろう」

と思ってきました。
あまりにも怠けすぎているから、
もっと、もっとがんばらなくてはいけないのだ、
と思い込んでいました。

ふつうのひとより、たくさん眠りすぎるし、
根気がなくて、あきらめるのも早すぎるし、
気分の浮き沈みも激しいし、
毎日、同じ事を一定に実行することができない。



でも、このブログもそうだけど、
本当に自分がやりたいと思うことは、わりと長く続けてるし、
常に目標は設定して、そこに向かうように意識してるし、
できることは、すぐに行動するようにしてる。
毎日続かなくとも、あきらめてはいない。


わたし、なかなかがんばってるらしいよ。

ようやく、そう思えて、安心しました。
これからは、がんばることはやめて、
ちょびっとでも前に進んだかどうか確かめて、それでよしとしよう。


お手紙はしおりにして、
お守りはつねに持ち歩く。
いつもだれかが応援してくれることを忘れないように。

関連記事

該当の記事は見つかりませんでした。

2 Comments

ずず says..."素敵です!"
ここを読んだだけで、私もうるっときてしまいました。
素敵な人ですね!
両親以外で、年上で、精神的に頼れる人が身近にいることは
とてもいいことだと思います。
「一緒に前に進みましょう。」と言ってくれる人、私もほしいです。

それから、もののついでみたいで悪いのですが、上の日記の
「付録目当てで女性ファッション誌を買ってもらう」というところに、
私も同じなので嬉しくなってしまいました。
もっとも私は自分で買いますが(苦笑)
最近の付録はバッグやポーチなど、グレードの高いものが多いし、
使い勝手も良いので重宝しています。
けれど、同じものを持ってる人とすれ違う確立が高いのが
欠点ですね。
2012.06.28 14:58 | URL | #- [edit]
うさぎ says...""
そうなんです、
とってもすてきなマダムなのです。
その方は、わたしのメンターです。
お手紙をもらってから、考え方が変わりました。

ファッション誌の付録は、いいですよねー。
たまに、すごくかわいいものもあるので、
得した気分になれます。
確かに、街には、同じものを持っているひとがあふれているので、
バッグは買わずに、ポーチとか、ブランケットとか、
屋内で使うものを買うようにしてます。
2012.06.29 10:19 | URL | #1jxB54a6 [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://absolutelife25.blog36.fc2.com/tb.php/1769-368c21b3