まつげエクステ
先月末、結婚式に行くことになったので、
はじめてのまつげエクステに挑戦することにしました。
わたしのまつげは、がっちり下向きに生えているので、
ビューラーを使っても、ぱっちり上がらないのです。
まつげパーマよりも、エクステのほうが、目力アップするし、
負担も少ない、ときき、恐る恐る挑戦してみることにしました。
ナチュラルにしたい、とお店のひとに伝えると、80本をおすすめされる。
さらに、こーつさんにもいろいろ質問して、心の準備は整った!
上のみ、80本をつけることにしました。
本当は、長いのをつけたかったのですが、
メガネ女子のため、メガネに当たらないように短いのをつけてもらう。
1時間もかからずに、
「できましたよー」
といわれ、鏡を見てみる。
結果は、80本だと、超ナチュラルです。
「ビューラーでくるっとしましたー」
的なかんじでした。
マスカラ一度塗り、とまではいかなかった。
120本くらいつければよかったな。
自分のまつげが下向きすぎることと、長さを出さなかったことで、
余計にナチュラルになってしまったのかもしれません。
華やかにしたいときには、マスカラ必須、といったかんじになりました。
まあ、出来上がりはよいとして。
まつげエクステは、異物を顔に常時つけているわけですから、
何かと、不便です。
最初のうちは、グルーに慣れなくて、
かゆい、というか、なんかついてまーす!っていう感じがありました。
そして、オイルクレンジングが使えないし、
顔をごしごしできないので、顔を洗いにくい。
ちゃんとメイクが落ちきっているのか、不安です。
あと、毎日の習慣だった、ホットアイマスクをすると、
なんとなく違和感があるんです。
そういうわけで、わたしはまつげパーマのほうがすきだなー。
まつげ下向きのひとは、まつげパーマをしてからエクステじゃないと、
なかなかぱっちりいかないかもね。
いろいろ調べてみると、自分でまつげパーマやエクステしてるひとも多いみたいですね。
そのほうが、断然経済的とのことです。
そりゃそうだよね。
わたしもキットを購入して、挑戦してみようと思ってます。
- 関連記事
-
- たぐちくんの夜。 (2012/05/21)
- 品名。 (2012/05/18)
- まつげエクステ (2012/05/17)
- 交流会。 (2012/05/15)
- リーガル・ハイ (2012/05/12)